5秒速く、大迫力のF1 新時代マシンはレースにも影響大

5秒速く、大迫力のF1 新時代マシンはレースにも影響大

 何やら太いタイヤを履いたF1マシンの外側に、ひと回り細いタイヤが置かれている。

 実は、細いほうのタイヤは昨シーズンまでのタイヤで、今シーズンからはマシンに装着されたタイヤのように、迫力の太さとなる。

 今年のF1マシンは、タイヤが大幅にワイドになり、マシン自体の幅も広くなるなど大変貌を遂げる。

 そして、「1周で5秒速くなる」とも言われているのだ。大迫力の“速い”F1マシンで、レースはどう変わるのか? 津川哲夫氏が解説する。

 文:津川哲夫、WEBベストカー編集部/写真:Daimler,Ferrari,LAT


タイヤもボディもワイドに。ルックスはかつての迫力を取り戻す

 2014年に行ったF1の改革はこの3年間思惑通りには進まなかった。未知への挑戦で問題も多く、問題解決に新たな変更が加えられてきたが、頻繁な規則変更はレースごとに複雑さを増し、結果、長年築いてきたF1への人気を冷めさせてしまった。

 これまでもF1の浮沈を賭けて、さまざまな手段が講じられたが根本的な解決策はなく、変更の度に複雑さが増し、技術開発の自由度は狭まり、レースでも自由な競争がスポイルされてきた。

 スリリングなシーンはあるものの、その多くはタイヤ戦略が生み出す人工的な戦い。そして、それは終盤の十数ラップに集約される。

 この状況に大きな危機感を抱いたF1は2017年から、今度は車体に対して実に大きな規則変更を行った。

 ●フロント、リアともにタイヤはワイドに!

上が2016年型マシンで、下が2017年仕様のタイヤを装着したテスト車。フロントで60mm、リアで80mmワイドになり、かつてのF1を彷彿とさせるような迫力に
上が2016年型マシンで、下が2017年仕様のタイヤを装着したテスト車。フロントで60mm、リアで80mmワイドになり、かつてのF1を彷彿とさせるような迫力に

 タイヤの幅、車体幅も広がり、ボディワークもフロアも、前後のウイング幅も広がり、リアウイングの位置は低くなり、ディフューザーの形状は広く、後方への立ち上がりも強くなった。

新旧F1マシン規格の比較
新旧F1マシン規格の比較

速いF1マシンでブレーキング競争でのバトルは難しくなる?

 これにより床下、ウイングなどで生まれるダウンフォースが極端に増えてグリップ力が増す。

 巨大なダウンフォースで最高速は若干落ちるが、コーナリング速度は大幅に上昇。グリップの増加で減速性能も高まり、ブレーキ性能は間違いなく向上する。減速を遅らせるブレーキ競争はよりシビアになり、ブレーキングは時間も距離も短縮され、ブレーキ競争でのバトルはきわめて難しくなりそうだ。

直線での追い抜きにも影響あり

 巨大なダウンフォースはDRS(ドラッグ・リダクション・システム)の効果を上げ、直線での追い越しがしやすくなり、グリップの大幅増加により立ちあがりでのトラクションが素早く得られるはずだ。

 そして、加速力も上昇、前車に追いつく地点はこれまでより遅れる可能性が高い。ストレートの長い高速サーキットならばいいが、ストレートの短いサーキットではDRSでの追い越しも簡単ではなさそうだ。

上が2016年型のウィリアムズFW38。下はジャック・ヴィルヌーブがチャンピオンを獲得した1997年型のFW19。2017年はマシンの全幅が、1997年以前と同じ2000mmとなり、リアウイングの位置も低くなる。マシンの迫力はもちろん、ダウンフォース増大で、加速力も大幅に上がる
上が2016年型のウィリアムズFW38。下はジャック・ヴィルヌーブがチャンピオンを獲得した1997年型のFW19。2017年はマシンの全幅が、1997年以前と同じ2000mmとなり、リアウイングの位置も低くなる。マシンの迫力はもちろん、ダウンフォース増大で、加速力も大幅に上がる

ベテランドライバーが大活躍!?

 しかし、本当の問題はドライバー自身。巨大なコーナリングフォースにより、若いドライバーがこれまでに経験したことのない巨大な横Gを受け、巨大なダウンフォースを受け止める硬いサスペンションは激しく路面の振動をひろう。若いドライバーには経験のない首への、そして振動からの負荷が待っている。

 電撃引退したロズベルグの後釜にはバルテリ・ボッタスが抜擢されたが、この巨大な負荷を考えればフェルナンド・アロンソ(マクラーレン)やセバスチャン・ベッテル、キミ・ライコネン(ともにフェラーリ)、それこそ引退したジェンソン・バトンやフェリペ・マッサ(引退を撤回し復帰)などのベテランがほしいはずだ。

 彼らは巨大なダウンフォース時代の経験が豊富で、負荷の大きいレースに耐え、そのためのセッティングにも極めて深い経験があるのだから。【津川哲夫】

2度のF1チャンピオン経験を持つベテラン、アロンソ。今年はベテランドライバーに有利となりそうなので、マクラーレン・ホンダの成績にも期待したいところ
2度のF1チャンピオン経験を持つベテラン、アロンソ。今年はベテランドライバーに有利となりそうなので、マクラーレン・ホンダの成績にも期待したいところ

次ページは : 新世代突入のF1、鈴鹿ファン感謝デーにも注目

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!