「いのうえ・こーいち」が語る旧車の魅力 私のとっておきの一台

「いのうえ・こーいち」が語る旧車の魅力 私のとっておきの一台

 趣味のクルマが仲間を増やしてくれ、仲間が趣味人をつなげてくれる。旧車には登場したての新型車とはまた違った楽しさがある。

 オースティン・ヒーリーと出会い、その魅力に目覚めた「いのうえ・こーいち」氏が、自身の旧車の楽しみ方を語る。

 文:いのうえ・こーいち/写真:いのうえ・こーいち
BestCar PLUS 2016年7月18日号


ヒーリーとの付き合いは、カミサンよりも長い

 クルマ好きの間では「カニ目」、「カニさん」が通り名になっているクルマ。それだけでフツーでないことが伺い知れるではないか。そのフツーでないクルマと暮らして、すでにン十年になる。

 カミサンよりも長い。

 オースティン・ヒーリー・スプライトMk Iという長い正式名称の英国製スポーツカーは、1958年にデビューした。もちろんその当時のことなど知り得ないのだが、クルマが好きになって、趣味のクルマが欲しいと思ったとき、一番先に思いついたのが「カニ目」だった。

 ひとつに個性的であること。それでスポーツカー・テイスト満々であること。それになにより、安価で入門編として人気だった、という理由で選んだ。

 まあ、入門編なのだから、物足りなくなったら上級移行すればいい。そんなつもりで購入したのだが、最初に買った「カニさん」の次も「カニさん」、そしていまは三代目の「カニさん」を愛用している。

 この三代目はレストア前のものを米国から輸入し、自分たちの手で仕上げた。先生役の友人のおかげが大半なのだけれど、とにかくエンジンから、足周りから、内装、シートまで半年掛かりで頑張った。

 つまり「カニさん」でよき時代のシンプルなクルマのしくみのすべてが勉強できた。それだけでなく、「カニさん」のおかげで趣味の友人が圧倒的に増えた。「これなんていうクルマですか?」にはじまって、同じクラシック所有者なら「お互い楽しいクルマ生活ですよねえ」

 もしも「カニ目」オーナーだったらもう大変。「あ、何年式で?」にはじまって、どこで購入してどう遊んでいるか、メンテするショップは? 果ては故障自慢まで話は尽きない。

 趣味のクルマが仲間を増やしてくれ、仲間が趣味人をつなげてくれる。振り返ってみるとそういう連鎖が、一台の小さな「カニさん」からはじまったのだ。それが判ったときから、もう離れられない存在になった、というわけだ。

 この春から、そんなクルマ趣味の季刊誌「趣味人倶楽部」をはじめた。いかに趣味のクルマとオーナーとのつながりが深いものか、たくさんの趣味人にお話を伺って、ますます我が「カニさん」の存在の大きさを感じたりしている。

 で、もしもちょっとでも趣味のクルマに興味のある人がいたら、まずなにはともあれ一台、ちょっと旧いクルマと生活してみることをおすすめする。楽しいコトはもちろん、苦しみもまた趣味仲間には共通の楽しみになってくる。まあ、騙されたと思って、楽しいドロヌマ趣味世界へ。

Austin Healey Sprite Mk I

  1958年から1960年にかけて生産された英国製ライトウェイトスポーツ。全長3490×全幅1349×全高1260㎜、602㎏の軽量ボディに、43馬力を発生する948㏄、直4 OHVエンジンを搭載する。

 エンジンパワーは強力ではないが、軽量ゆえ当時最高クラスの性能を誇っていた。ちなみにイギリスでの愛称は「The Frog Eyes(カエルの目)」。

gp02

 いのうえ・こーいち
コンパクトなスポーツカーを好む岡山県生まれの写真家、乗り物愛好家。現在『ベストカー』においても連載「旧車倶楽部」を執筆中

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…