新車販売では激しい販売競争が繰り広げられる車種があるが、このような競合は同じメーカー同士でも起こっている。つまり”共食い”だ。
最近では、新型カローラもハイブリッド車はプリウスと競合しそうな勢いだが、共食いはまだいろいろ存在する。同門だから競合は避けたいが、今はこれらの車種同士が非情にも食い合っている。
今回は、そんな”共食い”事情をチェックをしていく!
※本稿は2019年10月のものです
文:渡辺陽一郎/写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2019年11月26日号
【画像ギャラリー】そのほかにも、このクルマ同士も共食い中!!
■トヨタ/販売チャンネル統合で共食い激化
トヨタのディーラーには系列があり、取り扱い車種も区分されるから、系列同士で共食いが発生する。トヨタの小型/普通車の国内シェアは45%で、昔から「トヨタの敵はトヨタ」と言われた。壮絶な共食いにおびえて他メーカーは近寄れず、トヨタ車の生息しない軽自動車に逃げ込んだ。
共食いの筆頭はアクアとヴィッツHV(ハイブリッド)だ。アクアは2011年にコンパクトなHV専用車として発売され、高い人気を得た。2017年1月にはヴィッツも同じHVを搭載している。2017年のヴィッツの売れゆきは前年に比べて26%増えて、アクアは22%減り、共食いが発生した。
RAV4とハリアーも共食いする。2Lエンジンを搭載するRAV4(4WD・GZパッケージ)と、ハリアー(4WD・プレミアム)が同等の価格になるからだ。RAV4はオフロード指向で、ハリアーはシティ派だが、動力性能や居住性は同程度で競合する。
背の高い1.5Lのコンパクトカーとして、トヨタはポルテ&スペイドを用意する。後席の座面を持ち上げると車内の中央が広い荷室になり、左側のワイドに開くスライドドアから自転車などを積める。この共食い相手は、コンパクトミニバンのシエンタに加わった2列シートのファンベースだ。価格も同程度でシートアレンジは異なるが競争する。
そのほかアルファード&ヴェルファイア、ルーミー&タンクなどの姉妹車も、機能と価格が同じだから共食いを展開している。
■レクサス/FRとFFで同クラス共食い
レクサスは高級車ブランドだから、外観や内装のデザインに共通性を持たせた。ブランドの個性は際立つが、車種ごとの違いはわかりにくい。
特にESとGSは、ボディサイズが近い。GSは後輪駆動だからスポーティな性格で、運転感覚は相応に違うが、ESにも19インチタイヤなどを装着したFスポーツが用意される。
価格は標準仕様の比較でGSが26万円ほど高いが、ユーザーによっては選択に迷って共食いも発生する。発売はGSが2012年、ESは2018年と新しく、後者は共食いになっても勝てる面が多い。
■日産/モデル末期セールで競合が発生
デイズの発売は2019年だが、デイズルークスは2014年と古いため2020年に一新する予定。従って現時点で買うなら、エンジンやプラットフォームが新しく、運転支援機能も備わるデイズの推奨度が高い。
しかし販売店では「デイズルークスを選ぶお客様も多い」という。天井が高いために居住性と積載性が優れ、後席側にはスライドドアが備わり乗降性もいい。モデル末期だから値引きも多く、カーナビを格安で装着できるサービスなどを行う。従って設計が古くても共食いが生じているのだ。
コメント
コメントの使い方