グランツーリスモアルティマという名を聞いたことはあるだろうか。
日産自動車のY32型とY33型、そしてY34型の3世代にわたり、グロリアに設定されていた最上級グレードの名称であり、アルティマ=究極という名に恥じないパフォーマンスを誇った国産パーソナルセダンだ。
開発された時代が90年代初頭のバブル真っただ中ということもあり、贅を尽くされた、非常に個性の強い一台だった。
2019年は令和という新しい時代に突入した。この機会に昭和に輝いた伝説のクルマ、グロリアグランツーリスモアルティマについて振りかえってみようと思う。
文:吉川賢一、写真:日産
グランツーリスモアルティマとはどういったクルマだったのか?
今から28年前の1991年6月、若年向けのスポーティなボディスタイリングをしたグロリアは9代目へとモデルチェンジを果たした。
9代目グロリアは、快適性を重視したブロアム系と、走行性能を重視したグランツーリスモ系に分けたキャラクタ作りがなされた。
ブロアム系は角型を生かした落ち着いたデザイン、グランツーリスモ系は丸目4灯のヘッドランプを特徴としたクールなデザインをしていた。
なおエンジンは、排気量3LのV6ターボ、3LのDOHC、3LのSOHC、さらには2LのV6 SOHC、2.8Lの直6デーゼルと合計5種類。ミッションは4ATと5ATで駆動方式はFRだった。
そして、Y32型グロリア登場の約一年後、グランツーリスモ系のTOPグレードにグランツーリスモアルティマが追加された。
255ps/6,000rpm、35.0kgm/3,200rpmを発生するVG30DET型エンジンを搭載し、怒涛の加速を味わえたのだが、聞くところによると、リッターあたり5kmや6kmという燃費の悪さも圧倒的だったようだ。
スポーティな高級パーソナルセダンに、更に色濃く走りのイメージを根付かせることに成功したグランツーリスモアルティマは一躍人気グレードとなり、
若者から年配の方までが、このクルマが放つワイド&ローでちょい悪イメージに夢中となった。
コメント
コメントの使い方