いつかはサーキットで制限速度を気にせずビューンと走りたいな……。そう思う人も多いだろう。
そこでWEB編集部の若手が愛車でサーキット走行会にいってみた。走行会だけではなく、そこに広がるアフターパーツのワンダーランドにもやられちゃった!? 魅惑の走行会レポートです。
文:WEB編集部
写真:NAPAC(西尾タクト)、WEB編集部
■愛車の本領発揮!! でもその前に!?
もうすぐ旧型になるシビックタイプR(FK2)を駆り、富士スピードウェイまでやってきた編集S。
サーキット走行はベストカーに来る前から嗜む程度はやってきたが、このシビックで富士スピードウェイの本コースを走るのは初めての体験。でも走る前には以下のメンテナンスを確実にしたいところ。
- ・エンジンオイル、ブレーキフルードの交換
- ・ブレーキパッド、タイヤの点検
- ・ホイールナットを確実にしめる
この3点は確実に。とにもかくにも止まること最優先。止まれないとやばいのです。
クルマが壊れて廃車で済めばいいけれど、下手したら死んじゃいます。最寄りのディーラーや大手自動車用品店などでやってくれます。
今回走るのは富士スピードウェイの本コース。つまりあの伝説の1.5kmのホームストレートがあるわけで、そこではほとんどのクルマが180km/hのリミッターに当たる。ブレーキに不備があればそのまま……、という最悪の事態も。
さてそんな恐怖感満載の書き出しでしたが走行会は楽しい!! でも必要最低限の装備品も必要だ。
- ・耐火装備(レーシングスーツ、グローブ、シューズ)
- ・ヘルメット(4輪用)
- ・ビニールテープ、ガムテープ
- ・工具類(トルクレンチ、一般工具)
長袖、長ズボン、2輪用ヘルメットでOKの走行会も多いが、ベストカーWEBとしては安価で構わないので4輪モータースポーツ専用品の装着をオススメしたい。
レーシングスーツは火災になった場合、30秒程度は火炎から身を守ってくれるし、ヘルメットは2輪用よりも開口部は狭いが耐火性などが向上しており安全だ。
合わせると数万円の出費にはなるが、万が一を考えれば決して高い買い物ではないはず。
またビニールテープはライト類のマーキング(クラッシュ時に飛散しないように)、ガムテープはゼッケンの貼り付けに使う。これも忘れやすいので要チェック!!
コメント
コメントの使い方