日産&三菱の「200万円軽EV」は売れるのか?新型の正体と期待値

日産&三菱の「200万円軽EV」は売れるのか?新型の正体と期待値

 IMkがついに実現する!! 

 2021年8月27日、日産は、三菱との共同プロジェクトNMKVで企画・開発を進めている、新型の軽クラスの電気自動車を、2022年初頭に発売することを発表した。「バッテリー容量は20kWh」、「実質購入価格は約200万円から」と、おおよその車両構成と価格感も発表されている。

 この「軽クラスの電気自動車」は、2019年10月に行われた東京モーターショーで登場した、日産「IMk」の市販型と考えていいだろう。しかし、IMkの内容がかなり革新的であったことから、IMkがそのまま市販型となって登場するとは考えにくい。

 本稿では、この「軽クラスの電気自動車」に対する期待と、懸念される事項について考察していこう。

文/吉川賢一
写真/NISSAN、TOYOTA
表/一般社団法人次世代自動車振興センター

【画像ギャラリー】本稿で紹介した日産IMkコンセプト含む日産EVをチェックする


デイズ/eKがベースのバッテリーEVとなるか

IMkは全長3434mm×全幅1512mm×全高1644mmであったが、2022年初頭に出す軽EVは全長3395×1475×1655と発表されている(軽自動車のサイズ規格、全長3.4m以下、全幅1.48m以下、全高2.0m以下)
IMkは全長3434mm×全幅1512mm×全高1644mmであったが、2022年初頭に出す軽EVは全長3395×1475×1655と発表されている(軽自動車のサイズ規格、全長3.4m以下、全幅1.48m以下、全高2.0m以下)

 IMk発表の際、日産は、「新開発のEV専用プラットフォームを採用した、軽サイズの革新的なシティコミューター」という説明をしていた。

 日産と三菱の共同プロジェクトであるが、おそらくデイズやルークスのように、プラットフォームはEV開発に長けた日産が担当し、量産体制は三菱が整える、という分業スタイルとなると思われる。

 IMkでは、利用可能範囲が主要幹線道路にまで拡大した運転支援技術「プロパイロット2.0」の進化版のほか、スマホを使って自動駐車させることができる「プロパイロット リモートパーキング」や、目的地に到着すると自動で空いているスペースを探して駐車するドライバーレスバレーパーキング機能、そして、ドライバーがスマホで呼べば、ドライバーを迎えにくる便利機能までも搭載、と説明されていた。

大型の横長ディスプレイが特徴的、新型ノートでもデュアル大型モニターを採用しており、今回の軽EVもこのIMkのまま出てきてもおかしくはない
大型の横長ディスプレイが特徴的、新型ノートでもデュアル大型モニターを採用しており、今回の軽EVもこのIMkのまま出てきてもおかしくはない

 「技術的にこうしたことがやりたい」という日産の思いは伝わってくる内容ではあるが、アリアでさえ実現できていない技術ばかりであり、残念ながら、2022年初頭とされる軽EVに、これらを間に合わせてくることは考えにくい。

 デイズ/eKをベースにして、既存の軽自動車のパワートレインを電動に置き替えたバッテリーEVというのが、軽EVの正体ではないか、と推測する。

次ページは : 軽EVの航続距離はおよそ210km

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…