どうなるトヨタbZ4Xとスバルソルテラ 価格は500万円?

どうなるトヨタbZ4Xとスバルソルテラ 価格は500万円?

 日本車メーカーではレクサスUX300eや日産アリアなどのSUV EVがデビューしているが、2022年以降、SUV EVのデビューラッシュが続く。

 なかでも注目はトヨタとスバルの協業によって2022年に発売予定のトヨタbZ4Xとスバルソルテラだ。bZ4Xは2020年4月の上海モーターショーで公開され、詳細なスペックこそ公表されなかったが、エクステリアやインテリアなどの写真が明らかになった。いっぽう、スバルソルテラは、2021年8月31日にティザーサイトに一部の写真がようやく公開されている。

 トヨタとスバルの協業といえば、新型のGR86とBRZでは足回りなどでの双方の仕立て方に違いが表れ始めたように、EVに関してそれぞれがどのように個性を主張するのか?

 マーケットを賑わせ始めたSUV EVの狙い所とともに、予想される仕様を見定めてみよう。

文/岩尾信哉
写真/トヨタ、スバル、メルセデス・ベンツ、BMW、VW、プジョー、ボルボ、ジャガー、テスラ、Newspress

【画像ギャラリー】2022年は新車ラッシュ!! EV激戦区に乱立するSUVラインナップ


■2022年登場予定 EVクロスオーバーのトヨタbZ4Xとスバルソルテラ

2021年4月19日、上海モーターショーにて世界初披露されたトヨタbZ4X。ボディサイズは公表されていないが、C~DセグメントのSUVとみられる。2022年央のグローバル投入を目指す
2021年4月19日、上海モーターショーにて世界初披露されたトヨタbZ4X。ボディサイズは公表されていないが、C~DセグメントのSUVとみられる。2022年央のグローバル投入を目指す
ステアリングバイワイヤ機構を採用した特殊なカタチのステアリングホイール。旋回時にハンドルを持ち替える必要がなく、メーターの視認性も向上する
ステアリングバイワイヤ機構を採用した特殊なカタチのステアリングホイール。旋回時にハンドルを持ち替える必要がなく、メーターの視認性も向上する
EV専用プラットフォーム(e-TNGA)を採用。センタートンネルがなく、後席の足元空間はフラットに
EV専用プラットフォーム(e-TNGA)を採用。センタートンネルがなく、後席の足元空間はフラットに
2021年8月31日にスバルが公開したソルテラのティザー写真
2021年8月31日にスバルが公開したソルテラのティザー写真
レヴォーグやWRXを彷彿とさせるテールランプがスバルらしい
レヴォーグやWRXを彷彿とさせるテールランプがスバルらしい
従来型の円形ステアリングを搭載するインテリア
従来型の円形ステアリングを搭載するインテリア

 去る4月の上海モーターショーでコンセプトカーとして発表されたbZ4Xと、コンセプトカーとしても正式にはまだ姿を見せていないソルテラは、どうやらミドルクラス(北米ではコンパクトクラスともいえる)のSUV EVとして登場するようだ。まずは両社のリリースから概要を探っていこう。

 スバルの今年5月発表のプレスリリースには、「2022 年の発売に向けて開発を進めるEVの名称を「SOLTERRA(ソルテラ)」に決定しました。「SOLTERRA(ソルテラ)」は、EV専用プラットフォームe-SUBARU GLOBAL PLATFORM(イー・スバル・グローバル・プラットフォーム)を採用した初めてのSUBARU車で、CセグメントクラスSUVモデルのEVです」とある。

 いっぽうトヨタは、bZ4Xの発表時のリリースにおいて「トヨタ、スバルで共同開発したe-TNGA EV専用プラットフォームを採用。電動化を得意とするトヨタ、すぐれたAWD技術を持つSUBARUが互いに強みを持ち寄り、快適かつ楽しめる走りを実現するEV」としている。

 正式な発表・発売の時期については、スバルは「SOLTERRA(ソルテラ)」は、アセント(註:北米市場向けの3列シートを備える上級SUV)、アウトバック、フォレスター、XVからなるSUVラインアップに加わる新たな選択肢」として、「2022年年央までに日本、米国・カナダ、欧州、中国等で発売予定」とのこと。

 対して、トヨタはbZ4Xを「日本と中国で生産予定とし、2022年年央までにグローバルでの販売を開始する計画」であることを明らかにしており、「電動車のフルラインアップ化の一環として2025年までにEV15車種を導入する計画を推進中で、そのうち新シリーズ 、トヨタbZについては7車種を導入する計画」としている。

 これらの発表内容から何が読み取れるかといえば、駆動方式は基本的に4WDを想定しており。トヨタはbZ4Xの特徴として「Dセグメント並みの室内空間」としているから、CセグメントながらよりDセグメントに近いボディサイズという解釈ができる。

 スバルが従来のラインナップにEVを追加することを目的としているのに対して、トヨタは欧州メーカーに倣うようにEVブランドの構築を目指したプランの一環として捉えていることがわかる。

2020年10月から日本で販売されているレクサスUX300eの透視図。レクサス初のピュアEVとして登場。CセグのEVとしては出力の大きいモーターを搭載しており、レクサスらしい走りと快適性を実現している
2020年10月から日本で販売されているレクサスUX300eの透視図。レクサス初のピュアEVとして登場。CセグのEVとしては出力の大きいモーターを搭載しており、レクサスらしい走りと快適性を実現している
2021年3月に発表されたレクサスLF-Z Electrified。最高出力は544ps/700Nm、バッテリー容量は90kWh。航続距離は600km、0-100kmh加速は3.0秒とスーパーカー並みの高性能を発揮する。2023年頃発売予定
2021年3月に発表されたレクサスLF-Z Electrified。最高出力は544ps/700Nm、バッテリー容量は90kWh。航続距離は600km、0-100kmh加速は3.0秒とスーパーカー並みの高性能を発揮する。2023年頃発売予定
2021年3月に発表されたトヨタアイゴXプロローグ。パワートレインは明らかにされていないがHVやPHEV、BEVがラインナップされるのは間違いない。ボディサイズは全長3700×全高1500mm、ホイールベース2430mm
2021年3月に発表されたトヨタアイゴXプロローグ。パワートレインは明らかにされていないがHVやPHEV、BEVがラインナップされるのは間違いない。ボディサイズは全長3700×全高1500mm、ホイールベース2430mm

次ページは : ■サイズはRAV4に近い?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…