名門車が続々消えるなか問われる意義 セダンを選ぶ理由と長所

名門車が続々消えるなか問われる意義 セダンを選ぶ理由と長所

 セダンが売れていない。「セダンはカッコいい」と思う人も一定数いるだろうが、セダンを「ダサい、オジさんっぽい」と思う人のほうが圧倒的に多いのが現状だ。

 とはいえ、クラウンやスカイラインといったビッグネームのセダンはきちんと残っているし、各メーカーのフラッグシップはセダンであることが多い。これほど不人気なセダンが「フラグシップ」である理由とは!? セダンでしか味わえない魅力、セダンだけがもつ価値というものは、本当にあるのだろうか。

文:立花義人、エムスリープロダクション
写真:TOYOTA、NISSAN、HONDA、MAZDA、SUBARU、DAIHATSU、ベストカー編集部

【画像ギャラリー】不人気だけどカッコいい!! いま日本で買える国産セダンをピックアップ(33枚)画像ギャラリー

実用性が重視されるようになり、価値観に変化が

 セダンは一般的に、フロントにエンジンスペース、キャビンスペースである中央部には4枚のドアを装備し、リアは荷室スペース、となっている。前・中央・後ろと3つの部分に分かれることから、「3ボックスカー」とも呼ばれる。1980年代までは、乗用車はセダン形状がスタンダードであり、カローラやサニー、クラウン、マークII三兄弟が販売ランキング上位の常連であった。

 ところが1990年代に入ると、パジェロ、ハイラックスサーフ、テラノといった、今でいうライトクロカンSUVや、レガシィツーリングワゴンなどのステーションワゴンが人気となり、90年代後半になると、RAV4、オデッセイ、ステップワゴンなどが爆発人気となる。これまで、「乗用車といえばセダン」だった価値観が覆り、実用性が高いクルマに人気が集中するようになったのだ。

 もともと軽自動車やコンパクトカーはサイズに制約があるため、実用性を持たせるためにリアがハッチバックになるのが必然ではあったのだが、これはある意味ヒエラルキーを生み出していたものでもあった。つまり、リアにトランクを持てるセダンはゆとりのある「贅沢」なクルマであるのに対し、ハッチバックはそれに劣る、実用性重視のコミューターという位置づけだ。

 しかし、SUVやステーションワゴン、ミニバンなどがヒットしたことによって、「実用性が高い方が素晴らしいクルマ」という価値観に置き換わっていく。

トヨタを代表するセダンであったマークXも、2019年いっぱいで生産中止となってしまった。写真はマークXファイナルエディション
トヨタを代表するセダンであったマークXも、2019年いっぱいで生産中止となってしまった。写真はマークXファイナルエディション

次ページは : 運転を楽しむ、高級感を味わうならセダンが有利

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…