海外に重きを置いた車が増え、輸入車の台頭も目立つ。それに伴って、いま日本のユーザーに向けて作られた国産車は、年々少なくなっている。
そうした状況にあって、2018年7月に登場したスズキ ジムニーが注目を集めている。ヘビーデューティな本格派という位置づけから、本来それほど多くの台数を稼ぐ車ではないはずだが、納期はすでに1年を越えるほどの人気。潜在的な需要の高さを改めて証明した。
ジムニーの人気が象徴するように、こうした状況だからこそ、世界にも類を見ない、日本ならではの車の存在感がいま一層際立っている。日本のモノづくりを象徴する、日本の風土にあった車は、まだまだ健在だ!
文:片岡英明/写真:編集部
ジムニーは「世界に誇る小さな巨人」
1970年春に産声をあげたスズキのジムニーは、世界でもっとも小さい本格派のクロスカントリー4WDだ。デビュー時の排気量は、わずか360ccだ。
その後、550ccの時代を挟んで660ccとなっている。しかもエンジンは横置きではなく縦置きレイアウトとし、卓越した走破性能を誇る4WDシステムを組み合わせた。
当然、今風のフルタイム4WDではない。2WDに加え、4WDのハイレンジと抜きん出た脱出性能を誇るローレンジを備えた副変速機付きのパートタイム4WDを採用しているのである。
それだけではない。シャシーは強靭なラダーフレーム構造で、サスペンションは前後とも3リンクにコイルスプリングのリジッドアクスルだ。
ギャップの大きなオフロードや岩場なども走りきる高い走破性能を秘めている。エンジンは660ccのR06A型直列3気筒DOHC4バルブにターボを組み合わせた。トランスミッションは5速MTのほか、4速ATを設定する。
いざというときは頼りにならないCVTは使わなかった。本格派のメカニズムを持つジムニーは、日本が世界に誇る小さな巨人だ。こんな精密時計のようなクロカン4WDは、他のメーカーでは作れない。
国内専用の枠を超えたクラウン
クラウンは誕生から60年を超える長い歴史を誇る、日本を代表するプレミアムセダンだ。
VIPも乗るが、サクセスストーリーを築いた中小企業の社長や青年実業家もステアリングを握る。また、後席に人を乗せることも多い。だからユーザーのことを最優先して考え、歴代のクラウンは「おもてなし」の精神を貫いてきた。
また、開発陣はボディサイズにも気を遣っている。最新モデルはホディがひと回り大きくなり、ホイールベースも延びた。が、ユーザーのことを考えて、全幅は先代と同じ1800mmにとどめているのだ。
また、初代から独自開発にこだわってきたし、積極的に新しいメカニズムを採用している。トヨタ初の技術や装備の採用にとどまらず、日本初、世界初のメカニズムの導入にも意欲的だ。
最新の15代目も、新規開発の文字が浮き上がって見える投影タイプのメーターを採用した。国内専用モデルだが、走りの質を高めるためにドイツのニュルブルクリンクに持ち込み、最終テストを行っている。こんなことをやるプレミアムセダンは、世界中を見回してもどこにもない。
コメント
コメントの使い方