F1 開幕3戦で見えたレッドブルRB18の問題点。このマシンになにが起こっているのかを検証した

F1 開幕3戦で見えたレッドブルRB18の問題点。このマシンになにが起こっているのかを検証した

 昨年の覇者レッドブルが予想外の苦戦を強いられている。速いが脆いというのが、今年のレッドブルRB18の印象だ。もちろん絶対的なパフォーマンスは宿敵メルセデスに勝ってはいるものの、今シーズンを快調に発進したフェラーリには、この3戦では明らかに突き放されてしまった。開幕戦では最速マシンと思われたRB18に一体なにが起こっているのか。元F1メカニックの津川哲夫氏に解説してもらった。

文/津川哲夫、写真/Ferrari,Mercedes,Redbull,McLaren,Haas,Williams

【画像ギャラリー】3戦中2回リタイア…レッドブルマシンに何が? オーストラリアGPを写真で振り返る(5枚)画像ギャラリー

昨年のメルセデスとの激闘が原因で、新車開発に遅れが出たのか?

 これまでの開幕3戦、レッドブル軍団は多くのトラブルに見舞われ、完走率は極めて低い。各種のトラブル続きで、マシンの信頼性が確立できず、取れるはずのポイントを捨ててきた。燃料システム、タンクシステム、電子制御、油圧系等々、際限ないトラブルがRB18を襲っている。

 これらの問題の根には、昨年チャンピオンシップを最終戦まで争い続け、最後の最後まで勝つための開発を続けてきたことで、今シーズンの新車開発へリソースを向ける事が遅れたのも大きな原因のひとつといわれている。これはライバルメルセデスにもいえることで、昨年死力を尽くして争った2チームが今シーズンでは一転して出遅れてしまったことを見ると、隠せない事実なのだろう。

 多くのリタイアの原因として、燃料系の問題はポーポシングでの振動から、とレッドブルはいうが、もちろんそれだけではなく油圧系や制御のありとあらゆる部分の見直しが必須事項だ。これらが解決されればレッドブルのこと、次のステップに大きく進んで行くことだろう。

2021年シーズンはギリギリまで開発を緩めなかった
2021年シーズンはギリギリまで開発を緩めなかった

実は信頼性以外にも、レッドブルRB18は問題を抱えている

 困ったことに、RB18の問題は信頼性だけではない。次の問題として既に現れているのがマシンバランスだ。マシンバランスを見つけ出す事が出来ず、フェラーリのスピードについて行けない、というレースが続いてしまった。高速・中速コーナーではフェラーリのほうにアドバンテージが大きく、これに勝るにはトップスピードで前に出たい、そのためにドラッグを減らしたい、つまりダウンフォースを削ることで何とかスピードを維持するのだが、その削ったダウンフォース分、今度は中速・高速コーナーでグリップが足らず、フェラーリに追いつけない。そればかりかグリップ不足はタイヤに無理を強いることになり、タイヤマネージメントでもフェラーリに劣ってしまう。

 加えて素早い回頭性を欲し、シャープな姿勢変化でのドライブを信条とするフェルスタッペンは、現状のセッティングではなかなか思うようには走れていない。むしろペレスのスムース・ドライビングに向いてしまうのだ。

RB18はペレス向きのマシンなのか、安定して速くポールポジションも獲得
RB18はペレス向きのマシンなのか、安定して速くポールポジションも獲得

次ページは : レッドブルRB18は全チームのマシンの中で一番重いのはなぜか?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…