2021年最も売れたクルマはトヨタヤリス・シリーズだ(21万2927台)。ただし、このなかには、コンパクトハッチバック「ヤリス」、コンパクトSUV「ヤリスクロス」、スポーツモデル「GRヤリス」の3タイプ分の登録台数が含まれている。いっぽう、車種単体ではホンダN-BOX(18万8940台)が7年連続首位にたった。
ヤリス・シリーズの内訳をみてみると、ヤリス10万1460台、ヤリスクロス10万3590台、そしてGRヤリスが残りの8000台弱となる。
そこで今回は、このシリーズのトップバッターで登場した「ヤリス」の販売推移、そして購入時に確認しておきたい6つのポイントを解説する。
文/渡辺陽一郎、写真/TOYOTA
【画像ギャラリー】700万円超えのGRMNモデルも登場したヤリス・シリーズを写真で見る!(33枚)画像ギャラリー大人気な「ヤリス・シリーズ」の販売推移をチェック!!
2021年に日本国内で最も多く売れたクルマは、トヨタのヤリス・シリーズだ。コンパクトハッチバックのヤリス、コンパクトSUVのヤリスクロス、スポーツモデルのGRヤリスを合計すると、21万2927台が登録された。
3タイプの内訳は、ヤリスが10万1460台、ヤリスクロスは10万3590台とされ、残りの8000台弱がGRヤリスになる。
クルマを選ぶ立場で考えると、コンパクトカーのヤリスとSUVのヤリスクロスは別のクルマだ。そこで販売ランキングも別車種として集計すると、国内販売の1位は軽自動車のホンダN-BOX(18万8940台)になり、2位はトヨタルーミー(13万4801台)、3位は軽自動車のスズキスペーシア(12万8881台)と続く。
このようにヤリスとヤリスクロスを分けると、販売ランキングの順位は下がるが、カテゴリー別にみれば上位に位置する。ヤリスの登録台数は、小型/普通車ではルーミーに次ぐ2位で、立体駐車場を使いやすい全高が1550mm以下の車種では、最も多く売られている。
ヤリスクロスも2021年はSUVの1位だ。2位はライズ(8万1880台)になる。このようにヤリスとヤリスクロスの販売は好調だから、シリーズ合計では1位になった。ここではコンパクトカーのヤリスについて考えたい。
1L販売も魅力的? なぜここまで売れているのか
まず販売が好調な背景には、複数の理由がある。全長が4m以下のボディは5ナンバーサイズに収まり、最小回転半径は4.8~5.1mだから、小回りの利きも良い。前述のとおり、立体駐車場も利用しやすい。
ヤリスは車両重量が軽く、燃費性能も全般的に優れている。特にハイブリッドXのWLTCモード燃費は36km/Lで、実走行の燃費も30km/L前後に達する。ヤリスハイブリッドは、日本で購入可能な4輪車のなかでは、燃料代が最も安い。
安全装備も充実させた。衝突被害軽減ブレーキは、右左折するときに直進車を検知したり、横断歩道上の歩行者にも対応している。
パワーユニットの選択肢も豊富だ。直列3気筒1.5Lと1.5Lハイブリッドに加えて、設計は古いが、1Lも用意している。
1Lエンジン搭載車の価格は、1.5Lに比べて14万3000円安い。1LのX・Bパッケージは、衝突被害軽減ブレーキを省いたから推奨できないが、価格自体は139万5000円に収まる。衝突被害軽減ブレーキを標準装着する1.0Xも145万5000円だ。
販売店では「1Lエンジン車は、法人のお客様やレンタカー向けに設定されたが、実際には一般のお客様も購入されている。買い物など街中の短距離移動が中心なら、1Lエンジンでも不満はなく、価格の安さが魅力になる」という。
以上のような理由により、ヤリスの販売は好調だが、購入時に注意すべき欠点もある。それは以下のとおりだ。
コメント
コメントの使い方