ホンダが明らかにしたBEVスポーツカーの全貌 次期NSXとLFAのBEV戦争勃発!

ホンダが明らかにしたBEVスポーツカーの全貌 次期NSXとLFAのBEV戦争勃発!

 ホンダファンがざわついている。2022年4月12日、ホンダが四輪電動ビジネス説明会で、2030年までの取り組みを発表。

 そのなかで「際立つ個性を体現するようなスペシャルティとフラッグシップ、2つのスポーツモデルをグローバルで投入」することが明らかにされたからだ。

 この公表されたホンダのピュアEVスペシャルティとフラッグシップとはどんなモデルなのか、さらにライバルともいえるレクサスが開発するというピュアEVスポーツカーなど、これから日本のスポーツカーに何が起ころうとしているのか? 今わかっているすべての情報をお届けしよう。

文/宇井弘明
写真/ホンダ、CGイラスト(ベストカーweb製作)

【画像ギャラリー】ホンダが明らかにしたBEVのアンベール幕を取るとこうなる! 次期NSX予想CG大公開!(10枚)画像ギャラリー

■ホンダが4月12日に開催した「四輪電動ビジネス説明会」で明らかにしたBEVスポーツカーとは

2022年4月12日に行われた「四輪電動ビジネス説明会」にて解説するホンダ三部敏宏社長と2台のBEVスポーツモデル(右がフラッグシップ、左がスペシャルティ)
2022年4月12日に行われた「四輪電動ビジネス説明会」にて解説するホンダ三部敏宏社長と2台のBEVスポーツモデル(右がフラッグシップ、左がスペシャルティ)

 2021年4月23日、ホンダ社長に就任した三部敏宏新社長の会見で2050年までの電動化に向けたロードマップが明らかにされたのに続き、2022年4月12日には2030年までの取り組みが発表された。

 そのなかに「際立つ個性を体現するようなスペシャルティとフラッグシップ、2つのスポーツモデルをグローバルで投入」として、ベールに包まれた2モデルの写真も公開された。

 ホンダのスポーツスピリッツの象徴ともいえるフラッグシップスポーツといえば、当然NSX。その後継車がバッテリーを使った完全なBEVであることが明らかになったことで、ホンダファンの間でさまざまな声が飛び交っている。

 EVスポーツ待望論から内燃機関ではないNSXへの失望論まで色々あるが、おそらくこのピュアEVがNSX後継車であることは間違いない。

 急激なEVシフトへの警鐘があるのはわかる。エネルギー問題から基幹産業の存亡に関わることまで、取り巻く環境は問題が山積しているが、間違いなくクルマが生き残る1つの方法がEVであり、一番可能性が高い政策だろう。

 そしてホンダは結論を出し、2050年までのロードマップを作り、2030年までにこのNSX後継車と思われるフラッグシップと、もう1台はスペシャルティと説明されていたが、大型のラグジュアリースポーツクーペと思われるEVを投入する。

 ホンダは現行NSXを送り出す前、V10エンジンのFRのラグジュアリースポーツをNSXとして開発し、発売直前までいった。2008年リーマンショックにより、急遽発売は中止となったが、当時開発中枢にいた三部敏宏社長ほか、現在のホンダ経営陣のなかには、その無念を知る人物が多い。

 2シーターのピュアスポーツのNSX EVは技術の象徴として残し、BEV化するであろうポルシェ911や、フェラーリなどとこれまで同様に対応していく。

 そしてホンダとしては頓挫したV10 FRのようなもう1台のスペシャリティカージャンルで世界にチャレンジしたいという思いが強いはずだ。これでEV時代のホンダファンを獲得していく狙いがあるように見える。

 実際、現時点で世界の新しいEVファンの獲得に成功しているのは、ポルシェタイカン、それに性能的にタイカンに匹敵するテスラモデルSプレイドだろう。

 速さの一つの指標ともいえるニュルブルクリンクのタイムはタイカンが2019年に記録した7分42秒3を、昨年、モデルSプレイドはそれを12秒近く短縮し7分30秒909をマーク。ピュアEVでスポーツカー以上の性能をみせつけている。この2台ともに4ドアモデルではあるが、ホンダが狙うのは、スペシャリティ度の高い2ドアモデルジャンル。

 メルセデスベンツEQシリーズ、BMWのiシリーズ、それにアウディのe-tronなど、すでにEV専用ブランドを立ち上げ、その上級モデルにラグジュアリークーペなどの展開が想定されるクラスにホンダはターゲットを絞ってくる。そのゾーンで前回挫折したラグジュアリークーペを設定してくる可能性が高い。

 このクラスともなると、高額でもホンダならではのファンを獲得しやすく、それが新しい技術と性能に裏打ちされているとすれば、特に北米のホンダマニアは喜ぶはずだ。

 このクラスともなると、当然バッテリーが重要になる。たとえばタイカンは761ps、テスラモデルSは1020psだ。ホンダがこれ以上の性能を得るには、全固体電池が必須となる。

 今回のホンダの発表でも2024年春に向け430億円を投資するということが明らかにされている。ハイパワーEVにとって軽量で充電時間が短いことが絶対条件となり、それが実現できれば、世界のライバルに対抗できる。

 2030年までのこれから8年、EVスポーツは群雄割拠の時代を迎えるはず。その前に量産モデルでも熾烈な開発競争が起こるだろう。

 もちろんインフラも高出力型の150kWクラスの急速充電器が広く普及しなければならないだろうが、これもいずれ時間の問題で解決される。

次ページは : ■トヨタはコンセプトモデルのエレクトリファイドスポーツを2021年12月に発表 これがLFAIIになる?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…