「テスラに追いつき、追い越します!」 AIで将棋の名人を破った天才がクルマの自動運転に挑む!!(後編)TURING代表、山本一成CEOインタビュー

「テスラに追いつき、追い越します!」 AIで将棋の名人を破った天才がクルマの自動運転に挑む!!(後編)TURING代表、山本一成CEOインタビュー

 2025年をメドに自動運転レベル5を目指しているスタートアップのTURINGを率いる山本一成CEO。まだ、昨年12月に立ち上がったばかりの同社がターゲットとしているのは、イーロン・マスク率いるテスラなのだが、リアルワールドにおいてカメラが動作しなくなった場合はどうするのか? 果たしてソフトウェアだけで対処できるのかどうか、本音を聞いてみた。

インタビュアー/国沢光宏写真/平野 学、中島仁菜、日産

【画像ギャラリー】AIで将棋の名人を破った天才がクルマの自動運転に挑む!!(後編)TURING代表、山本一成CEOインタビュー(11枚)画像ギャラリー

■大前提として自動運転が信頼性を高めていく必要がある

日産はタイヤが急に飛んできても避けられる技術を開発している。今年4月にメディアにも公開していた
日産はタイヤが急に飛んできても避けられる技術を開発している。今年4月にメディアにも公開していた

国沢光宏(以下、国沢)/先日取材した自動車メーカーでは、対向車線からタイヤが飛んできても避けられる技術を見せてもらいました。やはり事故ゼロを目指すことを真剣に考えています。

山本一成(以下、山本)/事故ゼロを目指す話と、原理上ゼロにできないって話は共存できることだと思います。

国沢/私もそう思っています。最終的にはそこをどうするかですね。起きちゃった時に免責をどうするとか、そういうことを自動車メーカーは考えて、誰が悪いのかって話をするワケだけど、山本さん的には諦めるしかないと?

山本/実際には事故率をすごく下げて自分たちで受け止められるくらいにはなる必要があるんじゃないかと思います。人間だって突然心臓発作で死んじゃって、隣のクルマが突っ込んできたらもう避けられないじゃないですか。

国沢/わかります。それをよくメーカーとも話してるんですよ。「人間が心臓発作で死ぬ可能性は例えば3%あるけど、この薬を飲めば2%に下がります。でも2%は必ず死にます」となった場合、その薬を飲むのか、飲まないのかという話になるんですよ。それを飲むっていう人が多ければ社会には認知されるだろうけど、「俺はいやだ」っていう人がいたら成立しない。自動運転ってそういうことだと思うんですけど、そういう点についてはどうでしょうか?

山本/全部が自動運転になるってことはないんじゃないかと思っています。まず、自動運転が信頼を高めていく必要があるワケです。それはもう絶対そのままプロセスを避けては通れません。ちゃんとみんなから「例えば人間より10分の1の事故率だね」みたいな感じにならいいと。

国沢/全部が自動運転になるという以前にクルマは加害性も考えないとなりません。事故現場の最後尾にバイクが停まっていて、そこをドライバーが居眠りしたまま自動運転中のテスラが突っ込んで轢いた悲惨な事故は私も自動車メーカーもあり得ないと考えています。AI業界の人はどのように認識しているのか興味深いです。

次ページは : ■AI業界がついにミッションクリティカルな分野に到達したのはいいが……

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…