トヨタスープラとBMW Z4、GT-Rとイタルデザインなど、最近、自動車メーカーの提携によって生まれたコラボレーション車や、自動車メーカーとカロッツェリアがコラボしたクルマが話題になっている。
そこで、現行車&歴代車のコラボレーション車のなかからピックアップし、モータージャーナリストの国沢光宏氏と鈴木直也氏が採点チェック! はたしてどんなクルマだったのか? 「あったね~、このクルマ」と個性的モデルたちを懐かしみつつ、読んでいただきたい。
文/国沢光宏、鈴木直也、ベストカーWeb編集部
写真/ベストカー編集部
初出/ベストカー2018年9月26日号
■現行モデルで最高のコラボ車はどれだ?
※国沢光宏氏、鈴木直也氏が100点満点で採点
TOYOTA86/SUBARU BRZ 合計点195点
■国沢光宏の評価 :100点
トヨタが企画してスバルで開発&生産しているというOEMのようなモデル。デザインや企画もよかったのだろう。古さをまったく感じさせず。大成功作といっていいだろう!
■鈴木直也氏の評価:95点
FRスポーツを作るにあたり、スバルの水平対向AWDに目をつけた多田哲哉CEの発想力がお見事。低重心という素材のよさを行かし、走って楽しいクルマが誕生!
アルピーヌA110(日産の1.8Lターボエンジン)
■国沢光宏の評価: 80点
よくぞミドシップなど作ったモンだと感心しきり。このプラットフォームを使って日産もなんか作ればいいのに、と思う。今後の展開に期待したい。
■鈴木直也の評価 :100点
アルピーヌは誕生時からルノーのメカを流用してスポーツカーを作っていたので、まさに”復活”。こういう企画がスンナリ通るのが羨ましい。
JEEP レネゲード/フィアット 500X 合計点115点
■国沢光宏の評価: 35点
「でかチンクエ」と呼ばれる不格好なフィアット500Xよりレネゲードはずっとカッコいいクルマだと思う。アメリカじゃソコソコ売れている。日本では中途半端……。
■鈴木直也の評価: 80点
フィアットとクライスラーの合併から生まれたコラボ車だが、イタ車のプラットフォームでジープを作るなんて、ひと昔前は考えられなかったコラボモデル。グローバル化する世界を象徴している1台と言えます。
アバルト 124スパイダー(マツダロードスター) 合計点115点
■国沢光宏の評価 :20点
日本でもヨーロッパでも話題にすらなっていない。やはり中途半端なパフォーマンスのわりに高価なんだと思う。WRCにも出てきたが成績伸びず撤退したのは残念。
■鈴木直也の評価: 95点
ロードスターにフィアットのエンジンを載せたコラボだけど、フィアット側から声がかかってプロジェクトが始まったのがすごい。それがこの点数です。それだけロードスターの評価は高いということ。
NMKV デイズルークス/eKスペース 合計点110点
■国沢光宏の評価: 30点
ベースはそんなに悪くないと思うのだけれど、ドライバビリティや安全性など日産と三菱の足の引っ張り合いに終始してしまった。次期型は日産開発です。
■鈴木直也の評価 :80点
NMKVという企画会社を立ち上げ、日産/三菱の共同開発という形だけど、開発実務は三菱ゆえクルマの仕上がりは三菱次第。弱者連合コラボとなっているのが気がかりだ。
スマート/ルノートゥインゴ 合計点105点
■国沢光宏の評価: 20点
デザイン的にはルノーのほうが圧倒的にオシャレ。ただライバル車と比べリアシートが狭いなどクルマとしての完成度で厳しい。スマートの価格、高過ぎでしょ。
■鈴木直也の評価: 85点
率直に言うと、スマートはこういう風にどこかと組まないと存続がおぼつかない。リアエンジンは個性的だけど、それゆえニッチ狙いに留まるんですよ。
MAZDA アクセラハイブリッド(トヨタのハイブリッドシステム) 合計点90点
■国沢光宏の評価: 15点
マツダが「ハイブリッドを持ってないと厳しい」と考え、トヨタにお願いして技術供与してもらったけど、マツダのお客さんはまったくの無視でしたね。
■鈴木直也の評価: 75点
営業からの圧力で生まれたコラボといえる。走りで本家のトヨタTHSーⅡに負けないものに仕上げたのはさすがだけど、営業のもくろみは見事に外れて販売は低調気味。
NISSAN スカイライン200GT-t(メルセデスベンツの2Lターボエンジン)合計点80点
■国沢光宏の評価: 10点
どうして日産のエンジンを搭載しなかったのか理解に苦しむ。なにしろベンツの旧世代ターボです。ユーザーからも支持を得られず出た時から低迷。
■鈴木直也の評価 :70点
クルマの心臓部たるエンジンを社外からOEM調達するなんて、昔はとても考えられなかった。スカイライン存続のためのショートリリーフと理解するしかないです。
コメント
コメントの使い方