猛暑もすぎ、心地よい秋風も吹き、やってくるは冬の季節。東北や北海道、上信越などの降雪地域ではスタッドレスタイヤが必需品。
幸いにも日本には世界的なタイヤメーカーが存在し、世界的に見ても過酷といわれる日本の凍結路に対応したスタッドレスタイヤが販売されている。
そこで気になるのがヨーロッパなど海外のスタッドレスタイヤたち。速度レンジも高く、降雪も多い欧州で育ったスタッドレスタイヤは日本ではどうなのでしょうか?
文:国沢光宏/写真:ベストカー編集部
ベストカー2018年10月26日号
■日本のミラーバーンでは欧州スタッドレスは厳しい!?
今やスタッドレスタイヤの本当の性能はまったくわからない。メディアを含め性能比較試験をしていないからだ。
唯一、2015年までJ.D.パワーJAPANというアメリカの調査会社がスタッドレスタイヤの顧客満足度を発表していた。
2015年の結果は業界平均の『550』という数値に対し、ミシュランは『614』で圧倒的な1位で、12年間連続1位。
日本の雄であるブリヂストンといえば業界平均を少し上回る『575』で2位。3位ピレリの『545』。ヨコハマは4位ながら業界平均を下回る『543』。
どうやら業界にもミシュランのスタッドレスタイヤはいいと思っている人が少なくないようで、輸入車の広報車にミシュランが付いてるケースが多い。
じゃ本当によいかと言えば、少なくとも私の試験だと厳しいです。特に「う〜ん」と感じるのは日本特有のミラーバーン。
濡れていた路面が凍った、立っていられないほどツルツルのアイスバーンだ。冷凍庫の氷は滑らず、アイスペールの中の氷は滑る。それと同じ。
こういったことを書く度にアンチ国沢な人から「無責任なことを書きやがって! ミシュランやピレリに訴えられるぞ!」と言われる。
もし訴えられたら開き直ってミラーバーンで制動試験をしようと思う。日本のタイヤメーカーの技術者とこの手の話をよくするのだけれど「海外のタイヤメーカーも実力は認識してますから訴えないでしょうね〜」という。
そもそも私は経験値だけでなく、メーカーのテストデータも参考にしてます。
わかりやすく書くと「日本特有の超絶滑るミラーバーンでの性能は日本ブランドに届かない」ということ。
■海外スタッドレスならではの魅力もある
海外スタッドレスタイヤにも魅力や商品力ある。例えばミシュラン。ミラーバーンを除く普通の圧雪や、気温低い時のアイスバーン性能は日本ブランドと互角。
加えて舗装路でのステアリングフィールなどで優位だ。ほとんど雪道を走らず、イザという時のために履いておくのなら持ち味を引き出せる。
グッドイヤーのベクターのような「4シーズンスタッドレス」みたいなタイヤは一段と舗装路向き。しかも圧雪なら案外走るため、降り始めの雪なら充分対応できる。
ピレリなど欧州ブランドのスタッドレスタイヤは基本的にミシュランと同じ傾向。ミラーバーンに遭遇したら超ユックリ走る、と割り切れるなら、乾燥路中心で走る人に向く。
ただ日本ブランドのスタッドレスタイヤも乾燥路のフィールや燃費が大幅に向上しており、いい勝負になった。
最近出回りだした新興国のスタッドレスタイヤは、アイスバーン性能が欧州的。舗装路性能で一昔前の日本ブランドと同等で圧雪なら問題ない。
強みの激安価格でチェーンでなくスタッドレスタイヤにしよう、と考える人も多い。冷静に評価すると、チェーンより4輪スタッドレスタイヤの方が総合バランスで勝る。
このようなことを認識した上、日本ブランドか海外ブランドか決めていただきたい。
コメント
コメントの使い方