新型クラウンで議論沸騰!! 伝統のFRから全車AWD化で「走り」はどうなる???

新型クラウンで議論沸騰!! 伝統のFRから全車AWD化で「走り」はどうなる???

 2022年7月15日に発表されたトヨタ「新型クラウン」。まさかの4モデル展開に、「やられた!!」と思った方は多かったことだろう。

 ただ、往年のクルマファンとしては、クラウンが、これまでの後輪駆動ベースから、前輪駆動ベースの4WDとなったことも、大きな衝撃だったと思う。トヨタ内部でも、本当にそれ(FFベース4WD)でよいのか、という論議が幾度もされたそう。クラウンクロスオーバーではハイリフトもされていることから、その走りがどうなっているのかは、非常に気になるところ。

 はたして、新生クラウンの「走行性能」はどうなっているのか。「FRらしいクラウンの走り」とは何かを考えつつ、考察しよう。

文:吉川賢一
写真:TOYOTA

【画像ギャラリー】まさかの4モデル展開!! 新型クラウンの内外装を詳しくみる(22枚)画像ギャラリー

フワフワなクラウンから、静かで速いクラウンへ

 「クラウンの走り」は、その世代によって性格が大きく異なる。11代目である、S170系クラウン(1999~2003年)までは、クラウンといえばフワフワして柔らかい足回りだった。スポーツ路線の「アスリート」もあったが、ラグジュアリー路線の「ロイヤル」が中心であり、低中速でおおらかな走りとなるよう、足回りもハンドルの重さも、いい意味で「ダル」に味付けされていた。

 後輪駆動ではあったが、後輪駆動車の魅力であるキビキビとしたハンドリング、というよりは、優雅にゆったりと流す、といった乗り味で、「この時代の乗り味のほうが良かった」という層もいまだに多いし、筆者もこの時代のクラウンこそが「クラウンらしい」と考えている。

 しかし、「ゼロクラウン」と銘打って登場した12代目となるS180系(2003~2007年)以降、走りの方向性が徐々に変わってゆく。トヨタが購買層の若返りを狙った背景もあり、新プラットフォームや新型V6エンジン、剛性を高めた車体などを採用し、「静かで速いクラウン」へと進化をした。

先代では、欧州セダン以上に進化

 そして、先代である15代目 S210系クラウン(2018~2022年)では、トヨタが「走りのターゲットは欧州セダンだったと公表しているとおり、走りの性能は欧州車と同等以上に。高速直進性が高く、コーナーでも俊敏さと落ち着きを両立させており、乗り心地は、225/45R18サイズのブリヂストンREGNO GR001という低扁平のタイヤをはいているクルマ相応の乗り味だ。

 「アスリート」の方向性ではあるが、「ダンピングが効いて引き締まったサスペンション」といった印象で、欧州車の乗り味が好きな方には非常に好ましい乗り心地であった。ただ、これを「FRらしいクラウンの走り」とするならば、新型クラウンの走りは、だいぶ違ってくるはずだ。

先代15代目クラウン。欧州セダン以上の走りの性能を得たが、キビキビとした走りがクラウンらしかったかというと、意見が分かれるところではないだろうか
先代15代目クラウン。欧州セダン以上の走りの性能を得たが、キビキビとした走りがクラウンらしかったかというと、意見が分かれるところではないだろうか

次ページは : おっとりとした落ち着きある乗り味になっているのでは??

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!