15代目となる新型のクラウンが発表となって1か月、デビュー当初は驚かされたクラウンクロスオーバーのデザインも、時間が経つとともに、徐々に受け入れられ、むしろ新たなチャレンジをしたことで、歓迎されているようにも思う。
「クロスオーバー」モデルは、2000年以降によくみかけるようになった。特に、SUVと乗用車を掛け合わせたクロスオーバーSUVはこれまで、数多く登場しており、流行に乗ってよく売れたモデルもたくさんあるが、なかには失敗に終わってしまったモデルもある。
クロスオーバーとして成功したモデル、失敗したモデルについて、振り返ってみたいと思う。
文:吉川賢一
写真:TOYOTA、NISSAN、HONDA、MAZDA
成功の代表例は「ハリアー」
国内で成功したクロスオーバーSUVの代表例は、トヨタ「ハリアー」だろう。現行モデルは、2020年6月に登場した4代目。その年の登録台数は66,067台、2021年は74,575台、2022年は7月末時点で23,930台。コロナ禍による材料不足の影響で、車両生産は本調子とはいかなかったはずだが、ミドルクラスSUVの中ではダントツ売れている。
日本で乗るには適切なボディサイズ、ワイルドなRAV4のデザインとは真逆の都会派デザイン、滑らかで快適な乗り心地など、非を打つところがない完成度だ。トヨタが日本市場で求められるクロスオーバーSUV像を研究し尽くして具現化したベストなクロスオーバーSUVといえる。
それに対抗したのが、「タフギア」がキャッチコピーの日産「エクストレイル」だ。最新型は2022年7月に登場した4代目。まだデビューしたてのモデルだが、2014年にデビューした先代である3代目エクストレイルは、毎年5万台以上の登録台数を築き上げた大ヒットモデルで、2018年には国内4WD SUVランキングで第1位を獲得している。プロパイロットをはじめとした先進装備と、タフギアと都会派SUVテイストが融合されたデザイン、高い走破性と、バランスが取れた一台であった。
比較的コンパクトなクロスオーバーSUVで大ヒットしたのがホンダ「ヴェゼル」だ。2013年12月にデビューした初代ヴェゼルは、翌2014年から2016年、そして2019年も、国内SUV登録台数で第一位を達成。スタイリシュなデザインと走りの良さ、そして、価格の安さによって、日本中で売れに売れた。現行である2代目にも、その人気は引き継がれているが、コロナ禍の影響で、上級グレードの「PLaY」は受注停止、通常モデルも納期は半年から一年待ちと、厳しい状況ではある。
また、ヴェゼルのライバルであるC-HRも大ヒットしたクロスオーバーSUVだ。2016年に登場したC-HRは、翌2017年には11万7299台を売り上げて登録台数第一位を達成、快進撃を続けていた初代ヴェゼルを食い止めた。クロスオーバーSUVでありながら、全高の低いボディと、強化された足回り、そして低燃費で、走りに大きく振ったことで人気となったC-HR。そろそろモデル末期だが、後継モデルは登場するのか、注目だ。
また、毎年のように改良が施され、絶えず進化を続けているCX-5も、月販平均2,000~3,000台を維持しており、国内マツダで最も売れている車種になっている。ガソリンとディーゼル、2WDと4WD、さらには6速ATと6速MTまで揃えており、選択肢が広い。なかでもディーゼルエンジンは、静かで快適な乗り味であり、ロングドライブには最適のクロスオーバーSUVだ。
コメント
コメントの使い方仰る通り、CR-Vは装備内容と価格設定だと思います。
まず、今時7インチナビしか付けられないというのはかなり痛いですね。しかも強制ですし。
海外仕様ではディスプレイオーディオが付けられるようになっていたので、これを導入して欲しかったですね。
ZR-Vは、エントリー価格が300万円切りらしいです。
装備内容の割にかなり頑張ったと思います。