丸じゃなくていいの? D型が流行の予感? 最新車のハンドルが丸くないのはなぜ

丸じゃなくていいの? D型が流行の予感? 最新車のハンドルが丸くないのはなぜ

 初めて2代目のプリウスを運転した時に違和感を覚えたのは、ハンドルが上下にややつぶれた楕円形だったからだ。だが担当は後に3代目を所有することになるのだが、すぐに慣れてしまって逆にびっくりしたくらいだ。

 最近の日産車は例えばノートなどにD型の下部がつぶれたハンドルが採用されており、非円形のハンドルが増えている。

 ところが非円形どころではなく、まるでF1か飛行機の操縦桿のようなハンドルがレクサスRZで選べるようになった。このハンドルの仕組みと、今後のハンドルの未来を斎藤聡氏に占ってもらった。

文/斎藤聡、写真/TOYOTA、LEXUS、HONDA、MAZDA

【画像ギャラリー】丸いばかりじゃ面白くない!? レクサス RZやトヨタ bZ4Xで採用される「丸くないハンドル」(8枚)画像ギャラリー

■まるで飛行機!! 最新車で採用される「非円形ステアリング」

レクサス RZ インテリア。「丸くないハンドル」の見た目のインパクトは絶大
レクサス RZ インテリア。「丸くないハンドル」の見た目のインパクトは絶大

 レクサスのBEV(バッテリーEV)レクサス RZに装着されていた操縦桿のような新ステアリングのカタチは衝撃的でした。

 もっとも、それを言うならトヨタ bZ4Xのプロトタイプにつけられていたものもほぼ同型で、トヨタが新たなステアリング形状になにやら意欲的な強い思いを持っている、ということなのでしょう。

 このステアリング形状を可能にするには、ステアリング・バイ・ワイヤーを用いた可変ギヤレシオのステアリングを採用しないとならないので、たぶんそういうことなのだろうと推察されます。

 すると、ステアリングは今後レクサス RZのような形になっていくのでしょうか?

 答えを急げば、たぶんステアリング(の基本形)は、丸くなくなるということにはならないと思います。本名であるステアリングホイールは操舵するための輪といった意味で、ステアリングというコトバを使う限りはイメージとして丸い輪ということになりそうです。

 ただし、ハンドルはちょっと意味合いが違ってきます。ハンドルには輪という概念はなく、手で操作するときに握る部分といった意味合いになりますから、言葉を選ぶとするならステアリングというよりはハンドルのニュアンスが近いのかもしれません。

 話が逸れてしまいましたが、ステアリングであれ、ハンドルであれ、自動車の舵取り装置の基本形は暫くの間、丸い形状から変わることはないと思います(便宜上この後“ハンドル”を基本にします。機構名などでステアリングを使うことがありますが基本的に同じ意味合いです)。

 これは乗用車のハンドル操作をするのに丸い形が理にかなっているからです。ハンドルが丸いのは、ハンドルをたくさん切るのに具合が良いからです。ハンドルが丸ければ、切り足すときにどの部分を握っても操作ができます。皆さんが普段運転しているときのハンドル操作と同じです。

 これが操縦桿タイプだったらそうはいきません。そもそもハンドルを切り足し足すための持ち替えがやりにくくなります。

次ページは : ■考えずに握っている!? 自動車のステアリングの仕組み

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!