右折するとき一回左に膨らむ人…意味がないし危ないのでやめてください…

右折するとき一回左に膨らむ人…意味がないし危ないのでやめてください…

 交差点などで左折をするとき、いったん右にクルマの頭を振ってから左折していくドライバーがいる。「あおりハンドル」とよばれる行為だが、なかには、右側を並走するクルマがいても気にせず、車線をはみ出るほどあおって左折していくドライバーもいる。大きなバンやトラックでもないのに、なぜ彼らはあおりハンドルをするのか。

文:吉川賢一
アイキャッチ写真:Adobe Stock_ naka
写真:Adobe Stock、写真AC

左折が膨らむのは、減速が足りないだけ

 冒頭のように、車線をはみ出すほどあおって左折していくクルマはまれだが、あおりハンドルっぽい操作で左折していくクルマは、結構見かける。

 交差点で左折をするときの車速は、いつでも停止できるような「徐行」が基本だ。時速でいえば20km/h程度が適切とされている。減速が足りない状態でハンドルを左へ切ってしまうと、大きな半径でしか曲がることはできない。

 これは、車両運動性能の原則であり、クルマが向きを変える量は、ハンドルを回す量と同じくらい、車速も影響が大きいためだ。あおりハンドルをする人たちは、同じハンドル回転角であっても、車速が低ければ小さく回ることができることを感覚的に掴んでおらず、「一回右に切ってから左へ切ったら、左折が楽」というのを、なんらかの方法で知り(気づき)、あおりハンドルをして曲がることが「左折時のルーティーン」となっているのだろう。

 大型トラックが交差点を曲がる際の動きを見ていると、直線でしっかり減速して、素早く大きくハンドルを切り、見事な車幅感覚で、華麗に交差点を曲がっていく。左折した先がかなり狭い道路であれば分からなくもないが、一般的な交差点において、ホイールベースが長いバンやトラックでもない一般的な乗用車が、あおりハンドルをしなければ左折できないことはまずない。あおりハンドルをするドライバーたちは、おそらく、あおりハンドルが後続のクルマや二輪車にとって、どれだけ危険で迷惑か、わかっておらず、なんなら「運転のテクニックを身に着けた」くらいに思っている可能性もある。

一般的な交差点において、ホイールベースが長いバンやトラックでもない一般的な乗用車が、あおりハンドルをしなければ左折できないことはまずない(PHOTO:Adobe Stock_One)
一般的な交差点において、ホイールベースが長いバンやトラックでもない一般的な乗用車が、あおりハンドルをしなければ左折できないことはまずない(PHOTO:Adobe Stock_One)

次ページは : あおりハンドルは、後続車が動きを予測できず、大変危険

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!