【デリカ、プリウス、レジェンド大整形】新型車の顔激変チェンジ 理由と事情

【デリカ、プリウス、レジェンド大整形】新型車の顔激変チェンジ 理由と事情

今の日本車メーカーは、海外を中心に車を販売するから、日本国内に投入される新型車が減った。その結果、発売から10年以上を経過した設計の古い車種が増えている。

そうなると、より重要度な意味を持つのが商品力維持に欠かせないマイナーチェンジだ。

直近では、大変貌を遂げたデリカD:5のように、フロントマスクを大幅刷新するマイナーチェンジも話題になっているが、顔が大幅に変わった改良モデルは、中身もそれに見合う進化を遂げているのか?

文:渡辺陽一郎
写真:編集部、TOYOTA


マイナーチェンジで顔を変える事情とは?

顔立ちを大きく変えるマイナーチェンジには、いくつかのパターンがある。

最近多いのは、メーカーが統一されたフロントマスクを採用して、それに合わせるためにマイナーチェンジで顔立ちを大幅に変えるケースだ。本来ならフルモデルチェンジで対応したいが、前述のようにその周期が長引いた今では、マイナーチェンジで変えねばならないという事情がある。

2007年に発売されたデリカD:5のクリーンディーゼル車は、先ごろのマイナーチェンジでフロントマスクを刷新した。「ダイナミックシールド」と呼ばれる三菱車に共通の顔立ちが採用されたからだ。エクリプスクロスやeKクロスはこの顔立ちで発売され、アウトランダーやRVRは、デリカD:5と同じくマイナーチェンジで変えている。

同様の変更は他社にもあり、今のトヨタは、フロントグリルの開口部を大幅に拡大した。ヴィッツはマイナーチェンジでこの個性的な顔立ちに改めたが、ボディサイドとの視覚的なバランスを損なっている。

ボディサイドは発売時点の大人しい顔立ちと調和させていたから、マイナーチェンジで顔つきを個性的にしたら、ヴィッツの外観は前側が重い印象になった。

では、最新のマイナーチェンジはどうか? ここからは、顔が変わったデリカD:5、レジェンド、プリウスの中身の進化度を解説する。

“ドヤ顔”デリカは「中身も大幅に進化」

2019年改良型(左)と従来型のデリカD:5。今回改良されたのはディーゼル車のみで、引き続き従来型のガソリン車も併売されている

マイナーチェンジで変えられるのは、外観では基本的にフロントマスクとリヤビューだけなので、大きく変えればボディ側面との造形バランスに無理が生じる。デリカD:5にもこの傾向は若干あるが、新しいフロントマスクも直線基調だから、ボディ全体の調和はさほど乱れていない。

そしてデリカD:5は発売から12年を経過したので、中身も大幅に刷新した。マイナーチェンジを受けたのは販売総数の約90%を占めるクリーンディーゼルターボ搭載車で(駆動方式は4WDのみ)、ガソリンエンジン車は外観を変えず継続販売している。

デリカD:5のディーゼルエンジンは大幅に改良され、振動を抑えて回転感覚も滑らかになった。実用回転域の駆動力が高まり、ATは従来の6速から8速に変更された。変速時の挙動もスムーズだ。クリーン性能も向上させている。

ボディ剛性を高めて足まわりの設定も改良したため、走行安定性が高まり、乗り心地の粗さも解消した。操舵に対する反応も正確になっている。内装ではインパネの質感を高めた。

そして以前は装着されていなかった緊急自動ブレーキを作動できる安全装備も採用した。エクリプスクロスと同じ内容で、歩行者も検知できる。全車速追従型クルーズコントロールも備わり、作動中はドライバーのペダル操作を軽減するから、長距離移動時の快適性を高めた。

ただし、ステアリングの調節は上下のチルトのみで、前後方向のテレスコピックは採用していない。3列目シートは依然として重く、持ち上げて格納する時に体力を要する。

マイナーチェンジだから床は下げられず、最低地上高(路面とボディの最も低い部分との間隔)にも185mmの余裕を持たせたから、低床設計のヴォクシー/ノア/エスクァイアやステップワゴンに比べると乗り降りがしにくい。

このようにマイナーチェンジの限界があることも事実だが、フロントマスク、動力性能、走行安定性、操舵感、乗り心地、内装の質、安全装備は、フルモデルチェンジ並みに進化したといえる。

次ページは : 大胆チェンジのレジェンドは「走りも改善」

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…