このままじゃ日本のクルマ好きの将来が心配だ!! 若者が「自動車整備士」を志さない理由とは?

このままじゃ日本のクルマ好きの将来が心配だ!! 若者が「自動車整備士」を志さない理由とは?

 最近、とある整備士学校の広報担当から「整備士になろうという人が急減しています。ひと昔前の半分になりました。このままだとクルマの整備が気軽に受けられなくなるかもしれません」という話を聞いた。若者がそもそも整備士を目指さなくなっている理由を国沢光宏氏が分析した。

文/国沢光宏、写真/AdobeStock(タイトル画像:Eakrin@AdobeStock)

■板金作業は完全に人手不足の状況に!

整備士を目指そうという若者が減っているという現状はクルマ界にとって喫緊の課題だ(goodluz@AdobeStock)
整備士を目指そうという若者が減っているという現状はクルマ界にとって喫緊の課題だ(goodluz@AdobeStock)

 日本全体で見ると自動車の保有台数は増えているのだけれど、整備士の人数を見ると減る一方。高齢で引退したり、後継者不足により廃業する整備工場が急増していたりするうえ、これから整備士になろうという若手も急減しているためだ。

 自動車の整備士を育成している機関(自動車大学校など)はどこも定員に届かない。このままだと自動車のメインテナンスにも困る状況になってきた。

 以下、危機的な状況を紹介しておきたい。

 先日のこと、知人が隣に駐まっていたクルマのドアを凹ませてしまった。幸い保険に入っていたので修理してもらったところ、驚く金額だったという。ドアそのものの修理代は18万7000円だったのに、レンタカー代金として26万4000円もかかっていた。通常、板金にしてもドア交換にしても塗装を含め3日間くらいあれば終わる。

 部品の手配に時間がかかったと思う人もいるだろうけれど、走行不可能なダメージじゃなく、修理に出した人は準備できるまで乗っていたそうな。修理に取りかかったのに、2週間かかったということ。

 現在、最も予約を入れにくいのが技量を必要とする板金とはいえ、完全に人材不足。すでに板金塗装は修理料金も上がりつつあり、自分でブツけたらそのまんまというケースも。

■メインテナンスフリーの項目がますます増えていく……

ディーラーの定期点検でもメインテナンスフリーのパーツが多用されるようになってきた(Shutter2U@AdobeStock)
ディーラーの定期点検でもメインテナンスフリーのパーツが多用されるようになってきた(Shutter2U@AdobeStock)

 車検や点検に代表される整備だって人手不足が深刻になりつつある。前述のとおり10年ほど前から整備士を目指す若手が減り始めており、新型コロナ前の時点で自動車大学校の学生のうち、半分近くは外国人研修生という状況になっていた。新型コロナで研修生がいなくなったため、求人ニーズにまったく応えられない状況になっているそうな。卒業生の奪い合いとか。

 ということを自動車メーカーも認識しており、メインテナンスフリーの項目を増やしている。今や軽バンですらイリジウムプラグを使い、交換サイクルを10万kmに増やしたり、ブレーキや冷却液など油脂系の交換時期を長くしたり、メインテナンスフリーのパーツを多用するなど手をかからなくしてきた。実際、20年前のクルマと比べ、整備にかかる時間は半分以下になっている。

 ユーザー車検を受けるため自分のクルマの点検をした人ならご存じだと思うけれど、指定項目のうち、半分以上は自動調整になっていたりするため何もしなくてOK。

 今後、一段とメインテナンスフリーの項目が多い電動化車両が増えてくると、OBD2端子に検査機をセットするだけで80%以上チェックできてしまうようになるだろう。そういった意味では整備士減少に耐えている。

次ページは : ■整備士減少はもはや今が限界に?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす!今号もベストカーは寒さに負けず頑張りました!これを見た帰…