安泰か 荊の道か?? 新トヨタのEV反撃戦略で「2030年に350万台」は成るのか

安泰か 荊の道か?? 新トヨタのEV反撃戦略で「2030年に350万台」は成るのか

 ナカニシ自動車産業リサーチ・中西孝樹氏による本誌『ベストカー』の月イチ連載「自動車業界一流分析」。クルマにまつわる経済事象をわかりやすく解説すると好評だ。

 第二十回目となる今回は、 2023年6月8日に開かれた、トヨタの先行技術説明会「トヨタ・テクニカルワークショップ2023」から。「2030年・EV350万台」を目指すトヨタの“初手”は、中西氏の目にどう映ったのか?

※本稿は2023年6月のものです
文/中西孝樹(ナカニシ自動車産業リサーチ)、写真・画像/TOYOTA
初出:『ベストカー』2023年7月26日号

■「2030年にEV350万台」の技術基盤を示したが…

トヨタのプラットフォーム別EV販売計画(トヨタ発表資料よりナカニシ自動車産業リサーチ作成)
トヨタのプラットフォーム別EV販売計画(トヨタ発表資料よりナカニシ自動車産業リサーチ作成)

 2023年6月上旬、トヨタは静岡県の東富士研究所にジャーナリスト、アナリストを招き、包括的なマルチパスウェイ(全方位)戦略を支える技術開発を説明する「トヨタ テクニカル・ワークショップ2023」を開催しました。

 その情報量の多さに圧倒され、まさにドラえもんに登場する「ジャイアン」のあだ名どおり、押しが強くガンガンと物事を進めるチーフテクノロジーオフィサー(CTO)兼副社長・中嶋裕樹氏の仕事の進め方が如実に表われる渾身のイベントとなりました。

 重要な発表内容は大きく5つに整理できます。

 第1に、2026年までのEVへの取り組み。

 第2に、新組織である「BEVファクトリー」が進める2026年からの次世代EVへの取り組み。

 第3に、5種類の電池開発のロードマップ。

 第4に、ビークルOSとOTA(オーバー・ジ・エア、通信を用いたソフトウェアアップデート)による提供価値。

 第5に、水素、燃料電池、合成燃料などのマルチパスウェイ戦略を支える全方位のカーボンニュートラル技術です。

 トヨタのEV戦略は、

1)bZ4Xのベースとなる現行EV専用プラットフォーム(P/F)のe-TNGA、
2)「マルチパスウェイP/F」と名付けられた、カムリやクラウンの基盤である「GA-K」ベースのEV群、
3)2026年に頭出しする次世代EV専用プラットフォーム

の3層構造となっています。

 2026年までのEV150万台目線はe-TNGAとマルチパスウェイP/Fで実現させ、2030年には次世代EV専用P/Fで170万台、e-TNGAとマルチパスウェイP/Fで180万台の合計350万台の達成を目指します。

 マルチパスウェイP/Fはハイエンド向けのEV商品展開の幅が広がり、既存工場でガソリン車と簡単に混流生産できるため、投資負担も小さく、中間目標の150万台の実現に向けて重要な進展となりそうです。

次ページは : ■生産工程と工場投資が半分になる

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…