初代ハリアーは時代を読み過ぎた!! 都会派SUVのパイオニアの偉業を読む

初代ハリアーは時代を読み過ぎた!! 都会派SUVのパイオニアの偉業を読む

 様々なジャンルが合体したまさにクロスオーバーな魅力を持つ、現在人気のジャンルである都市型SUVは日本のハリアーが生み出した新ジャンルとも言える。今回はトレンドメーカーとしてのハリアーを振り返ってみよう。

文:西川彰吾/写真:ベストカー編集部・トヨタ

◼︎今見ても新しい!! 偉大な先駆者初代ハリアーを解説!!

 初代ハリアー、すなわち初代レクサスRXが登場したのは1997年のことであった。当時のトヨタのリリースには「新ジャンルの高級車『ハリアー』を発売」と書かれている。

 ハリアーが登場する以前から現在で言うところのSUVは存在していたが、RV車と呼ばれることが多く、都市部で乗るというよりは自然の中やアウトドアユースでのイメージが強かった。デザインもどこか武骨で、それそれで良さがあるのですがクロスカントリーモデルなどに由来する道具感が拭えない印象のモデルが多かった印象だった。

 そんな中登場したハリアーは革新的なモデルであった。全高が高いスタイリングながらも、流麗で先進的なサイドシルエットや円をモチーフにしたスポーティーな雰囲気のあるリアコンビネーションランプなどを採用したエクステリアは、都市部に溶け込み新たな高級感を身にまとっていてこれまでのSUVとは異なる、新たな高級車であることが一目で直感するデザインであった。

 また、インテリアもこの時代としては珍しくセンターにモニターを配置し、クラスター部を前方に傾斜させて左右の座席それぞれを囲みこむようなデザインのインパネを採用しており、インテリアも先進的なイメージが与えられている。そしてJBLのサウンドシステムといった豪華装備も設定されており、その装備内容は高級車と表現するにふさわしい内容であった。

◼︎見た目だけじゃない!! 中身の超一流!! 

高品質な内張りと包み込まれるようなデザインの内装
高品質な内張りと包み込まれるようなデザインの内装

 高級なのは見た目と装備だけではない、走りに関してもしっかりと配慮されている。最低地上高は185㎜と高いが、フロントにパフォーマンスロッド、リアに大型クロスメンバーを装着して左右のサスペンション間の剛性を高めて、高級乗用車並みの優れた操縦性と走行安定性を実現。また、4輪独立懸架のサスペンションを採用し、舗装路で高級乗用車並みの乗り心地を実現している。

 そして高級車として大切な静粛性にもこだわっていた。制振材や吸遮音材を効率的に配置し、3.0Lエンジンではアイドリング振動を提言する世界初のアクティブコントロールエンジンマウントを採用するなどしていた。このようにメカニズム的にも高級車をしっかりと目指して開発されたクルマだったのだ。

 乗り味は高級サルーンのようでありながら、高いアイポイントによる優れた視認性、広々としたラゲッジスペースなど様々な要素を持つハリアーは、これまで無かった特徴を持つクルマであった。このコンセプトがウケて、ハリアー/レクサスRXはヒットモデルとなったのだ。

 ハリアーのヒットを受けて各自動車メーカーは「オンロード性能の高い、高級感のある都市的なSUVは売れる!」と気づいた。こうしてポルシェカイエンやBMW X5などを始めとした高級SUVは誕生したと言えるだろう。ハリアー/レクサスRX都市型高級SUVという新たなジャンルを作り上げた、自動車史的にもキーポイントになった1台なのだ。

 今でこそ、売れるジャンルと言えばSUVというのは多くの人が認識していることだが、ハリアーのヒットが無ければ今日のSUVブームは存在しなかったかもしれない。それだけ、ハリアーのヒットが世界の自動車メーカーに与えた影響は大きかったのだ。

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…