2022年6月、日産との共同開発で登場した軽自動車規格のBEV、三菱 eKクロスEV。兄弟車の日産 サクラともども人気で、2022年のカー・オブ・ザ・イヤーも受賞している。そのeKクロスEV、早くもフルモデルチェンジの計画があるという!!
※本稿は2023年8月のものです
文、予想CG/ベストカー編集部、写真/三菱自動車
初出:『ベストカー』2023年9月26日号
■早くも第2世代へと進化か?
日産との共同開発によって2022年6月に誕生してから好調な売れゆきを続けている軽自動車タイプのBEV、eKクロスEVは2025年までにフルモデルチェンジする計画だ。
2代目となる新型も次世代となる軽自動車のeKシリーズがベースで、現行モデルと同じく日産サクラとの兄弟車となる。
一充電走行距離は現行型で180km程度だが、新型では200km以上を目標に開発が進められている。
【画像ギャラリー】eKクロスEV予想CG&現行型eKクロスEVを画像でチェック!!(16枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方三菱もかわいそうだよねえ。技術力の低い日産に付きあわされちゃってさ。しまいにはEV製造ってか。その先には何も残らないのにね。
スライドドア載せた軽EVが欲しいなぁ
商用しか選択肢がない orz
航続距離が延びるのは喜ばしいことだけど、日本は全世帯の過半数が集合住宅だから、車体からバッテリーを取り外し、部屋の中に持ち込んで充電することが出来るようになると非常にありがたい。