コスパ重視ならアルトかヤリスクロス!? ガソリン車を卒業したい人のためのハイブリッド入門車5選

コスパ重視ならアルトかヤリスクロス!? ガソリン車を卒業したい人のためのハイブリッド入門車5選

 EV(電気自動車)が幅を利かせつつある昨今だが、インフラが整っていない人には宝の持ち腐れになる可能性も……。ならば、まずはHV(ハイブリッド車)の購入を検討してみては? ここでは5台の入門車を紹介しよう。

文/FK、写真/スズキ、トヨタ、ホンダ、マツダ

■コスパ重視ならお手頃価格と充実の安全装備が魅力のスズキ・アルトで決まり!

そろそろ潮時…ガソリン車を卒業したい人のためのHV入門車5選
“気軽”、“安心”、“愛着”をコンセプトとしたベーシックなスタイルによって、誰もが気軽に安心して乗れる親しみやすいデザインが採用された現行アルト

 最廉価HVモデルの車両本体価格が約110万円(2WD・CVT)のアルトは、財布にやさしいHV入門車としてお薦めしたい軽自動車の代表格。

 2021年12月に発売された現行のアルトは、低速から中・高速までの実用速度域で優れた燃費性能と軽快な走りを実現するR06D型エンジンにISG(モーター機能付発電機)と専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせたスズキ独自のマイルドハイブリッドシステムを搭載。

 WLTCモード燃費で軽自動車トップの27.7km/Lを達成。

 加えて、軽自動車初の2030年度燃費基準95%達成により、エコカー減税(重量税)も免税という特典もうれしいところだ。

 それでいて、スズキの予防安全技術であるスズキ セーフティ サポートを全車に標準装備するという太っ腹のスペックも見逃せない。

 夜間の歩行者も検知するステレオカメラ方式の衝突被害軽減ブレーキをはじめ、誤発進抑制機能、車線逸脱警報機能、ふらつき警報機能、先行車発進お知らせ機能、ハイビームアシスト、後退時ブレーキサポート、後方誤発進抑制機能など機能も盛りだくさんなのだ。

 また、優れたボディ剛性と防音・防振対策によって快適な乗り心地と静粛性を実現しているところも特筆に値する。

 剛性、衝突性能、走行性能などに優れ、軽量化にも貢献するプラットフォーム“HEARTECT”は秀逸。

 他にも、バックドア・センターピラー・サイドドアでそれぞれ環状構造を形成する“環状骨格構造”、こもり音や雨音を低減するべくボディのルーフパネルとルーフメンバーの接合部に施した“高減衰マスチックシーラー”を採用するなど、「これぞイマドキの軽自動車」といった充実ぶりに驚くばかりだ。

次ページは : ■一度体験したらやめられない? 走りも楽しいホンダ・フィットのe:HEV

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

エンジンはまだまだ終わらない! そんな新時代の心臓を一番手で収めるのは、なんとハリアーとカローラだった!? ベストカー7月26日号、注目情報満載でお送りします