ベストカー本誌で丸30年も続いている超人気連載「テリー伊藤のお笑い自動車研究所」。過去の記事を不定期で掲載していきます。第3回目はメガーヌ ルノースポール試乗です!(2019年6月26日号より)
写真/西尾タクト
【画像ギャラリー】メガーヌ ルノースポールはクルマ界のライザップなのはなぜなのだ!!【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】(14枚)画像ギャラリー■エンジンルームに部品がぎっしりと詰まっている!
ルノーメガーヌR.S.(ルノースポール)は、無国籍なクルマに見える。
ルノーのエンブレムを隠したら、日本車、ドイツ車、あるいは韓国車と言われても信じてしまいそうだ。私がイメージするフランス車とは大きく異なる。
フランス車とは、ルノーでいえばトゥインゴやカングーのようなクルマで、古くは5(サンク)などはど真ん中のストライクだったし、シトロエン2CVもそうだった。そんな印象を持っている人が多いのではないだろうか。
一方、外国人が抱く国のイメージは、だいたいが現実とは違うものだ。日本もいまだにサムライやニンジャの国と思っている外国人はいるし、結局のところ、メガーヌR.S.は「今のフランス」をリアルに表現しているということなのだろう。とはいえ、クルマの個性がどんどん世界共通化されていくのは寂しい気もする。
実車は幅が広いこともあって、想像していたよりも大きい印象。ボンネットを開けてエンジンルームを見ると、部品がいっぱい詰まっているのに驚く。最近のクルマにしては珍しくカバーで覆われていないので、いかにも「これぞエンジン!」という眺めなのだ。このメカメカしさが新鮮である。
インテリアはとてもシンプルだ。ボタンやスイッチ類が少なく、高級感はないが使いやすそう。私はあまり内装の質感には関心がなく、逆にこのシンプルさに好感が持てる。こうして止まっている状態で見て、触れていると「このクルマは肌に合うな」と実感する。
ただし、価格は440万円もするという。このクラスでその価格はかなり高い。ライバルのシビックタイプRは約450万円だそうで、今やこの手のクルマはこのへんの価格が標準的なのかと思うとめまいがしそうだ。
私は「300万円以上のクルマは買わない」と強く決意している。「いいクルマは中古車で!」というスローガンを掲げて生きているのだ。そんなことをページ担当者と話しながら「では、そろそろ試乗に出ましょうか」ということになった。
コメント
コメントの使い方