ホンダのドル箱5ナンバーサイズミニバン、フリードが2024年夏にもいよいよフルモデルチェンジを受ける。果たして新型フリードは期待できるのかどうか、元ホンダ社員であり先代N-BOXに乗る小沢コージが語る!
文/小沢コージ、写真/ベストカー編集部、ホンダ
■日産&スズキのライバル不在でバカ売れ必至のコンパクトミニバン
ここ1~2年話題沸騰! 出る前から成功が約束され、逆に失敗したら「ホンダさん、マジでヤバいっしょ?」と言われかねないのが2024年夏に出るはずの新型3代目ホンダフリードだ。
現行フリードが8年目でフルモデルチェンジ間近なのはもちろん、この全長4mチョイの5ナンバー3列コンパクトミニバンはホンダとトヨタしか作れておらず、日産やスズキらのライバルも不在。
それでいて難敵のシエンタは国内販売ベスト3常連の鉄板状態で、当の現行フリードですらモデル末期の今も販売ベスト10に入る人気っぷり。このジャンルにはほかにない利便性があり、普通に作れば当たり前に月販1万台はいく可能性を持っている。
そもそもここまで引っ張ったのも2023年も平気で月6000~8000台売れていたから。本来とっくにモデルチェンジしていいはずの長すぎるロングセラーなのである。
というか今のホンダの国内売れ筋はご存じ軽のN-BOXとコンパクトのフィット、ミニバンのステップワゴンとフリードの4車種しかない。それどころか現行世代ではステップワゴンはもちろん王者フィットまで低迷中。
万が一、ここでフリードが失敗したらホンダはマジでヤバい。正真正銘の「N-BOX一本打法」となってしまうだろう。それこそ一部クルマ好きが本気で危惧する最悪のパターンだったりする。
そこで今回、小沢が新型フリードに期待する点であり、「ここ絶対ハズしちゃダメ」なポイントをご教授しよう。
■第一のキモは全長4265mmを死守できるか?
最大のキモはボディサイズだ。全幅1695mmの5ナンバーサイズはもちろん、全高1.7m前後もイジってはいけない。しかし、ここは普通に守れるので一番のキモは4265mmの全長。ここが最も判断が難しい部分で、当然ここを伸ばせば「狭い」と言われる3列目を広くできるし、いいことづくめ。
事実、2列シートのフリード+は30mm伸ばして全長4295mm(4WD車は4265mm)だし、アニキ分のステップワゴンは4800mmもあり、ノア/ヴォクシー標準ですら4695mmとまだ先はある。新型フリードは「4.3m(4300mm)超えでもいいっしょ?」と思いがち。
だが、あの最大の難敵、3代目シエンタは2年前のフルモデルチェンジで全長にビタ一文も手をつけなかった。2代目の4260mmを頑なに守り、それも「現行フリードより3列目のヒザ前空間は狭いのに」手を付けなかった。
小沢は開発の鈴木啓友エンジニアに「2~3cmくらい伸ばしてもよかったのでは?」と何度も聞いた。しかし、彼は「変えるつもりはまったくありませんでした」と言い切った。「視界、取り回し、小回り、小さなクルマだからこその価値。そういうものが一番大切ですから」というのだ。
これは重い。実際問題、国内3列シートミニバンはかつてホンダストリームやトヨタウィッシュなどハンパなものは消え去っているのだ。
コメント
コメントの使い方