究極の仕事車であるハイエースは日夜、我々の生活を支えてくれる仕事人の頼れる相棒だ。だが最近ではハイエースの広大なスペースと堅牢さから、家族用のミニバンとして使う人も増えてきている。そこで今回はハイエースを家族用で使う方法をお教えしよう。
文/佐々木 亘、写真/TOYOTA
■乗車人数が3名を超えるなら迷わずスーパーGLを選ぶべき
そもそもハイエースは「物」や「道具」をたくさん運ぶためのクルマだ。普段よく見かける職人のクルマは「ハイエースバン」という。
この他にも人をたくさん乗せるためのハイエースが存在して、ハイエースワゴンとハイエースコミューターがあるのだ。
ワゴンは10名乗車、コミューターは14名乗車が基本形なので、大家族の親子3世代同居などでもない限りは、選ぶ必要は無い。
今回の話は、ハイエースバンをファミリーユースにする前提で進めていく。
まず、乗車人数が3名を超える場合や、チャイルドシートの装着が必須という人は、迷わずスーパーGLを選んでほしい。
標準ボディの2.0Lガソリンで十分だ。車両本体価格は315万5700円からとなる。
ファミリーカーとして、ハイエースバンを選ぶ場合、ほとんどのケースがスーパーGLに落ち着く。
他のハイエースバンと違い、リアシートにヘッドレストがあり、リクライニングと前後スライドができるためだ。
他のグレードではリクライニング・スライド無し、ヘッドレストすらない直角ベンチシートに家族を乗せることになる。
ほぼ確実に「私たちはモノですか?」と、怒気の混じった声で、詰められてしまうことだろう。
■価格が魅力のデラックスも捨てがたい
後席の形状に難があるものの、価格に大きな魅力を持っているのがデラックスグレードだ。
2列シート6人乗りの5ドアで、255万円(2.0Lガソリン)となる。スーパーGLとは50万円以上の価格差があるのは見逃せない。
夫婦2名で使うという場合は、デラックスでもいいだろう。
全席シートはヘッドレストが取り外せず、助手席側はスライドしないが、シートの体裁は保っている。
また、リアシートに手を加えるという前提で、デラックスを選ぶのも悪くは無い。ハイエースならではの、カスタム大作戦だ。
カスタムは無数にあるが、定番なのはリアシートをそのままにして、ヘッドレスト部分を付け加えるというもの。
さらにスーパーGLのリアシートを、デラックスに乗せるという方法もあることにはある。費用としては10万円程度だ。
リアシートカスタムをする場合、必ずデラックスの6人乗りを選択してほしい。
3人乗りを選択すると、リアシート取り付けと同時に構造変更が必要となり、さらに10~30万円ほどの費用が掛かるからだ。(構造変更するくらいなら、素直にスーパーGLを買った方が良い。)
コメント
コメントの使い方