【タイヤがすり減る??】ハンドルを据え切りしてはいけない理由

【タイヤがすり減る??】ハンドルを据え切りしてはいけない理由

 車庫入れや狭い駐車場など、何度も切り返さなければならない場面で、ついやってしまいがちな、ハンドルの据え切り。なんとなくタイヤを痛める行為だとは思っていても、タイヤやクルマにとってどれだけダメージとなるのか、皆さんはご存じでしょうか。

 今回は、ハンドルを据え切りしてはいけない理由について、ご紹介します。

 文:吉川賢一 写真:三菱、ベストカー編集部


ハンドルを据え切りすると…

 ご存知の通り、「ハンドルの据え切り」とは、停車した状態でステアリングホイールを回すことです。

 ハンドルを回すと、その回転はステアリングコラム、ステアリングシャフトを通して、ステアリングラックギアに伝わります。ラックギアに回転が伝わると、ラックギアから左右へ伸びているタイロッドが移動します。

 それによって、フロントタイヤの角度が変わり、クルマは回頭することができます。

軽自動車でも車両重量920kg!?

 最近は、コンパクトカーであっても、ほとんどのクルマが車両重量1トンを超えています。FF車では、フロント重量配分が60%以上にもなるクルマが多いので、フロントタイヤの1輪が支えている荷重は300kg以上にもなります。

 これだけの重さがタイヤ一輪、しかも、はがき一枚分ほどしかない接地面に荷重がかかった状態で、据え切りをすれば、接地している部分のトレッドゴムが大きなダメージを受けることはお分かりいただけると思います。

 本来であれば、ハンドルを回す際にも、大変な力が必要になりますが、現在のクルマはパワ-ステアリングがあるため、ドライバーは軽い力でハンドルをくるくると回すことができてしまいます。

 例えば、片足の踵に体重をかけて地面に擦り続けると、靴底が簡単に傷んでしまいますよね。クルマでも同様で、据え切りを繰り返すと、タイヤは部分的に摩耗してしまいます。

タイヤへのダメージ負担が増す
タイヤへのダメージ負担が増す

 特に、多人数が乗る機会の多いミニバンほど重量が重たく、接地荷重が大きくなりがちですので、据え切りによるタイヤへのダメージは増してしまいます。

 ちなみに、据え切りによるダメージは、地面がアスファルトやコンクリートなど、タイヤと地面との接触面積が大きいほど、摩擦は大きくなります。

 逆に、地面との接触面積が小さくなる砂利路面だと、比較的少なくなります。これは、地面の表面にある砂が摩擦を軽減してくれる役目をするためです。

次ページは : サスペンションへもダメージがあるのか?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…