日産のフラッグシップミニバンのエルグランドについては、現行モデルを改良して当面は販売を続けるが次期モデルは存在しない、という情報が出回り始めている。
日産は本当にLクラスミニバンのパイオニアであるエルグランドを消滅させてしまうのか? ライバルに惨敗したままマーケットから手を引くことはあり得るのか?
販売面で苦戦しているとはいえ、エルグランドには根強くファンが存在し次期エルグランドを切望している人も多い。そんな声を日産が無視するとは思えない……。
次期エルグランドはあるのか、ないのか? それについては、ユーザーの声が届くことで次期モデルの開発スピードは格段に上がるはず。販社の声を交えながら次期エルグランドについて考察する。
文:遠藤徹/写真:NISSAN、TOYOTA、HONDA、MITSUBISHI、ベストカー編集部
【画像ギャラリー】エルグランドとライバルたち(2019年販売台数付き)
エルグランドの販売台数はアルファードの約10分の1
現行エルグランドは2010年8月に登場、直近では2018年12月に安全装備の充実などの一部改良を敢行。エクステリアの大幅な変更が行われたのは、2014年1月までさかのぼらなければいけい。新鮮味に欠けている感は否めない。
最近までの登録推移は1~8月で4784台、月平均598台にとどまっている。全国にある日産系の店舗数は現在約2000店ある。したがってエルグランドは月に1台も売っていない店舗が40%もある計算になる。
「フルモデルチェンジして次世代モデルを開発投入すれば、人気は復活するはず。このままだとライバルとの競争に勝てず消滅の道を辿ってしまう」と首都圏にある日産の営業担当者は頭を抱えている。
こうした声はメーカーの日産首脳陣には届いている。まだ確実な情報にはなっていないが、次期エルグランドが開発途上にあるのは間違いないだろう。
ライバルであるトヨタアルファード/ヴェルファイア、三菱デリカD:5、ホンダオデッセイなどが比較的好調に売れている現状からするとモデルを廃止するという選択肢はないはずである。
人気モデルであるセレナの上級シフトユーザーの受け皿としても必要であろう。
次期型のコンセプトとして採用されそうなのはセレナのボディシェルに似せたラグジュアリーバージョンである。ハイウェイスターと標準タイプの両仕様に構成は引き継がれるに違いない。
Lクラスミニバンの先鞭をつけたのは初代エルグランド
アルファード/ヴェルファイアはなぜ成功しているか。
もともとこの両側スライドを持つボックス型のラグジュアリーミニバンのパイオニアは初代エルグランドだった。
それがアルファード/ヴェルファイア姉妹の登場によって主役の座を奪えたのは、より押し出しの強いフロントマスクを中心としたエクステリアデザイン、室内のハイクオリティな造り、豪華な装備、ハンドリング、走行性のよさなどだった。
当初はアルファードがおとなしめの質感のよさ、ヴェルファイアは若者を意識した派手目のマスクなどの個性があり、両モデルで幅広いユーザー層に浸透していった。
コメント
コメントの使い方