80年代後半から90年代にかけて巻き起こったバブル期は、日本中が好景気に沸き、高級車が飛ぶように売れた時代。そんななかで登場したクルマは、開発費が潤沢だったこともあり、豪華な装備や先進技術を積極的に採用し、数多くの名車が誕生した。そんなバブルの賜物と言えるクルマたちを紹介しよう。
文/木内一行、写真/スバル、トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、FavCars.com
【画像ギャラリー】なんだかんだ言って、バブル期には傑作が盛りだくさん(18枚)画像ギャラリー■「社会現象を巻き起こしたバブルの象徴的存在がコレ」日産・シーマ
バブル期を象徴する存在といえば、やはりシーマだろう。
長らく日産では、セドリック/グロリアがフラッグシップに位置していた。しかし、世の中ではハイソカーブームが巻き起こり、ユーザーニーズも変化したため、日産はさらに上級の本格3ナンバーサルーンを計画。それがシーマだったのだ。
プラットフォームこそ時間やコストを考慮してセドリック/グロリアと共用だが、ボディは完全な新設計。パーソナル感の強い3ナンバーサイズの4ドアハードトップボディは、それまでの国産車とはひと味違う美しいデザイン。
シンプルながら曲面を強調したボリュームのあるスタイリングで、風格や気品も感じさせるものだった。
インテリアには肌触りの良い天然素材を用い、光通信ステアリングや前後席で別々に温度調整可能なフルオートITエアコンなどのハイテク装備が投入された。
そして、エンジンはトップに3リッターV6DOHCターボのVG30DETを据え、高級サルーン離れした動力性能を発揮。目一杯テールを沈み込ませてフル加速する姿は、シーマの代名詞となったのである。
このように、新しい高級車像を作り上げたシーマは、日産の予想をはるかに超えるヒットを飛ばし、デビュー翌月には3ナンバー普通車最多販売台数を記録。これが、あの「シーマ現象」の幕を開けだったのだ。
■「高級車の世界基準を更新したフラッグシップサルーン」トヨタ・セルシオ
新車を開発するためにテストコースを建設……。かつて、そんなクルマがあっただろうか。セルシオは、常識にとらわれず、トヨタの持てる技術を結集して開発されたフラッグシップだ。
もともと北米で展開するレクサスブランドのトップモデルとして開発されたため、欧州のプレミアムサルーンがターゲット。そのためすべてをゼロから設計し、高級車の新しい世界基準を作り上げたのである。
なかでも高速クルージング性能は、冒頭で触れたテストコースで徹底的な走り込みをすることで、優れた高速直進安定性や操縦性、高い動力性能と圧倒的な静粛性を実現した。
その走りの核となっているのが新開発4リッターV8の1UZ-FEエンジンと最新仕様の4ATで、サスペンションは新設計の4輪ダブルウィッシュボーンを採用。電子制御エアサスやピエゾTEMSのほか、TRC(トラクションコントロール)や4輪ABSといったハイテク装備も投入されている。
メルセデス・ベンツSクラスやBMW7シリーズと同等のサイズのボディは、美しさと気品を備えたエレガントなスタイル。それだけでなく、各部をフラッシュサーフェス化することでCd値0.29を達成し、高速での走行安定性や静粛性の向上に大きく貢献している。
もちろん、インテリアも欧州車に対抗するべく入念な工作と仕上げを実施。しなやかな風合いの新タイプレザーを用い、各パネルにはウォールナットを採用するなど、贅を尽くした空間だ。
ちなみに、デビュー時の新車価格は455〜620万円。当時としてはかなり高額だったが、バブル経済の後押しもあり、飛ぶように売れたのだ。
コメント
コメントの使い方