スズキが39年ぶりに「S」ロゴマークを変更! デジタル表示に合わせて”少し細め”に ユニフォームもチェンジだ

スズキが39年ぶりに「S」ロゴマークを変更! デジタル表示に合わせて”少し細め”に ユニフォームもチェンジだ

 スズキ株式会社は、2025年4月1日よりユニフォーム、コーポレートアイデンティティ(ロゴマーク)の更新を発表した。企業を代表するこれらのアイコンが変更されるのは、実に39年ぶりのこととなる。

 
文/Webikeプラス編集部
 

86年以来の「SUZUKI」ロゴをデジタル環境に合わせて見直し

 1958年に制定された「S」マークはスズキを代表するシンボルマーク。またこちらもなじみ深い「SUZUKI」ロゴは1986年から採用されており、約40年ものあいだ仕様されてきた。そんなロゴマークが2025年4月1日をもって、新たな形状に変更されることが発表された。愛され続けたエンブレムがどう変ってしまうのか!? とファンは大いに気になるところだが、発表されたロゴは現行のものとカラー、レイアウトともにほとんど従来と同じで、イメージが大きく変化することはないようだ。ただし新旧のロゴを並べてみると、若干ながら各文字が細く、スキマが広く調整されていることがわかる。これはデジタル環境での視認性向上を目的とし、小さいサイズでも見やすい姿を狙ったもの。一般化するデジタル媒体で、一層の認知向上をねらう。



スズキのロゴマーク(CI)が39年ぶりに変更された。左が従来、右が新となる。



従来のロゴ。「S」マークは1958年に制定、「SUSUKI」ロゴは86年に制定されたもの。



2025年4月から使用される新ロゴ。文字の線が細く、スキマが広くなり、デジタル表示での視認性を高めた。

 また同時に、こちらもロゴ同様に39年間使用されてきたユニフォームのデザインも変更。こちらは多様性が求められる現代社会の中で、従業員から寄せられたデザインやカラー、耐久性などについての意見を反映させたもので、ホワイトとネイビーのツートーンカラーのブルゾン、パンツ、キャップが特徴的だ。スズキの社是「清新な会社」をイメージしたデザインだといい、作業性と安全性の向上も図られた。

 バイクメーカーのロゴ変更といえば、先日のヤマハ発動機のロゴマーク変更も大きな話題を呼んだ。スズキはヤマハほど大きくはデザインを変更していないものの、拡大を続けるデジタル環境へ適合させるため、伝統あるマークの更新に踏み切った点では、ヤマハ同様に変革のタイミングといえるだろう。スズキは“これからも時代に合わせて変化していくことで、「生活に密着したインフラモビリティ」を目指します”として、WEBサイトやSNSのアイコンを皮切りに、順次更新を続けるとしている。



新ロゴと同時に採用された新ユニフォーム。従業員の声と「清新」という社是をイメージしたデザインとなる。

 

詳細はこちらのリンクよりご覧ください。
https://news.webike.net/bikenews/452494/

スズキが39年ぶりに「S」ロゴマークを変更! デジタル表示に合わせて”少し細め”に ユニフォームもチェンジだ【画像ギャラリー】
https://news.webike.net/gallery3/452494/452508/

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

クーペスタイルの次期型ハリアーにロータリー搭載CX-3!? 山野哲也&小山美姫の人馬一体企画も掲載のベストカー5.10号発売中!

クーペスタイルの次期型ハリアーにロータリー搭載CX-3!? 山野哲也&小山美姫の人馬一体企画も掲載のベストカー5.10号発売中!

ちわ! フロントバンパーを外してゴソゴソ整備をしていたら近所のちびっ子に指を指され、愛車ともども「顔…