■「覆面パトカー=8ナンバー」の時代は終了
外観の特徴はほぼなく、当時無線アンテナとして主流だったTLアンテナが見分けポイントだったといえる。
またちょうどこの頃、覆面パトカーのナンバーが8ナンバーだけではなく、3ナンバーをつける車両が増加してきており、「覆面パトカー=8ナンバー」という法則で見分けることができなくなっていたことも、ソアラ覆面を見分けることを難しくしていた。実際、8ナンバーをつけるソアラの覆面は、警視庁や神奈川県警、静岡県警、福井県警など一部に限られていた。
2000年頃にまとめた取材メモを見返してみると、北は北海道警、青森県警から南は沖縄県警まで18台ぶんがリストアップされている。残念ながら20台には2台足りていない。カラーを見ると、半数の9台がブルーウィッシュシルバーで、ブラックが3台、ダークグリーン4台、ブルー1台、ホワイトパールが1台という内訳で、圧倒的にブルーウィッシュシルバーの車両が多かった。なお、このホワイトパールの1台は、ブルーウィッシュシルバーとの見間違いの可能性もあるので、上記の数字は参考までにご覧いただければと思う。
もっとパトカーについて知りたい方は『平成~令和新時代 パトカー30年史』もご覧ください。『平成~令和新時代 パトカー30年史』はこちら
【画像ギャラリー】仰天のソアラ交通覆面パトカーを一気チェック(8枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方