今あったら絶対買い!! 復活したら思わず買っちゃいそうな名車5選

直線的なデザインが三菱らしさ満点だった「三菱 ギャランΣハードトップ」

200psの最高出力は、当時の2リッターの国産量産車では初となったモンスターマシンだった
200psの最高出力は、当時の2リッターの国産量産車では初となったモンスターマシンだった

 1984年10月に三菱自動車初の4ドアハードトップとしてデビュー。その格調高いスタイリッシュなウェッジシェイプボディは見た目の新鮮さだけでなく、風切音を低減させるなどの実用性にも長けていた。

 エンジンは最高出力125psの2リッターターボと、最高出力200psを実現した3×2バルブ方式のシリウスダッシュ・インタークーラーターボを設定。電子制御サスペンションのECSや電子制御パワーステアリングのEPSといった先進のテクノロジーを積極採用することで静粛性が高く、かつ余裕のある走りを実現した。

 また、コクピットには機能的なウィングコラムスイッチや新設計の計器盤を採用。上級グレードにはハンドルを握ったままオーディオ類の操作可能なハンドルリモコンスイッチや9つの調整機構を有するアジャスタブルシートなどを装備してハイグレードなイメージを向上させていた。

今の時代にフィットする環境性能と経済性が「スズキ ツイン」は先を行き過ぎた!?

今あったら絶対買い!! 復活したら思わず買っちゃいそうな名車5選
市販の軽自動車で初となるハイブリッドカーということで話題となったのだが、販売不振で1代限りのモデルとなってしまった……

 市販軽四輪車初のハイブリッドシステムと660ccのガソリンエンジンを設定した軽乗用車として、2003年1月に発売されたツイン。当時の国産軽四輪車では最小サイズの全長2735mmというコンパクトな車体でありながら、2シーターの採用で実用性に優れた室内空間を実現。

 さらにハイブリッドシステム搭載車は34km/L(10・15モード)の超低燃費を、ガソリン車(2WD・5MT)は49万円の低価格を実現した高い経済性も大きな注目を集めた。タイヤハウス周りとバンパーを緩やかな曲線でつなげて前後の丸いタイヤハウスに丸い球状の車体をのせたようなデザインも高い安定感と豊かな表情を演出した。

 コンパクトサイズで省資源が特長となる軽自動車のなかでも、ツインはお財布・社会・環境に優しいことに最も長けていたことを考えると……今の時代にぴったりな一台だと思わない?

スーパースポーツ的なパッケージが魅力だった「ホンダ アクティ トラック」

今あったら絶対買い!! 復活したら思わず買っちゃいそうな名車5選
最後のフルモデルチェンジとなったのは2009年。一部グレードでは4万円ほど価格が下げられた

 “軽トラ”は日本が誇る自動車文化と言っても過言ではない。しかし、農業・漁業・林業などの第一次産業従事者の減少に伴って軽トラ需要も減少し、いまや新車で買えるのはダイハツのハイゼットとスズキのキャリイのみ(トヨタとスバルはダイハツのOEM、日産とマツダと三菱とはスズキのOEM)。

 そんな背景もあって昨年4月に生産終了したアクティ トラックもまた、復活を望む声が止まない一台だ。

 1977年の登場以来、1988年、1999年、2009年にフルモデルチェンジを行って進化を遂げてきたアクティ トラックは、ミドシップ・リアドライブ・2シーターの組み合わせから“農道のNSX”の異名を与えられるほど広く愛された一台でもあった。

 昨年12月に発表されたハイゼット トラックのマイナーチェンジが大きな注目を集めているだけに……“農道のNSX2の華麗なる復活に期待したい。

【画像ギャラリー】先見の明がありすぎた!? 復活してほしいクルマたち(21枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!