人気ミニバンで検証! 2列目シートは3列目シートより本当に疲れにくいのか?

3列目シートは情報が遮断されることで眠く、だるくなりやすい

往路はセカンドシートに座って移動した
往路はセカンドシートに座って移動した

 テストは神奈川から埼玉の約50kmで高速道路を中心に行った。往路は2列目シート。復路は3列目シートに乗車に疲労・ストレスを計測している。復路は順調だったが、往路は首都高で発生した3kmの事故渋滞に巻き込まれている。

 計測した結果を見ると、往路、復路とも乗車前より乗車後のほうが左へ移動している。しかも渋滞あった、2列目よりも3列目のほうが移動幅は大きくなっているのだ。

1時間半の移動でも窮屈さのないサードシート
1時間半の移動でも窮屈さのないサードシート

 これをデータ解析すると、2列目より3列目のほうがより眠く、だるくなっていることを表しているのだ。3列目シートというのは視界が遮られたい、情報が遮断されてしまうので、より眠い・だるいという方向に寄って行ってしまうのかもしれない。

 往路の2列目は渋滞の影響で左へ移動してしまっているが、本来ならば、現状維持か左上のリラックスした状態になる可能性が高い。やはり3列目シートのあるミニバンやSUVでは2列目が最も快適だと思われる。逆に言えば、クルマの中で眠りたいというのであれば、3列目シートに乗って移動すれば良いとも言える。

往路はプロパイロットを使用して走行

渋滞がドライバーに与える影響は甚大

往路はプロパイロットを使用して走行
往路はプロパイロットを使用して走行

 続いては、セレナXVエアロの装着されているプロパイロットを使用しての走行とドライバー自身が運転した場合の疲労のチェックだ。

 本来ならば、プロパイロットを使用した往路のほうが疲労は少なくなるはずなのだが、大きく左方向へ振りれており、この自律神経活動量の低い状態では、“より疲れている”と考えられ、渋滞によるストレスというのは相当ダメージを与えるということが表れている。

渋滞はドライバーに大きなストレスを与えることがわかる
渋滞はドライバーに大きなストレスを与えることがわかる

 運転前の位置はほぼ同じだが、自分で運転した後の方がプロパイロットを使用したときよりも交感神経の活動量が落ちていない。今度は渋滞のない状態での比較をしてみたいと思うが、道路が空いていたので、運転していても気持ち良かったということが原因ではないかと考えられる。

 この結果によってロングドライブするときなどは、渋滞を考慮した時間やルート設定がより安全運転に繋がるということがこの結果から見えてくる。

 今回測定に使用したのは、村田製作所の疲労ストレス計の「MF100」使用し、測定を行った。本来はグラフの青い部分に来るのが望ましいのだが、日頃の疲れとテストということで筆者の自律神経がフル回転してお疲れのようだ。

疲労ストレス計のMF100
疲労ストレス計のMF100
【画像ギャラリー】疲れにくさをチェックした日産セレナXVエアロの詳細を画像で紹介(20枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…