クルマのデザインはさまざまだが、同じカテゴリーのクルマが互いに似てしまうという現象はままある。そんな“本家”に対して模倣といわれたクルマが成功した例はあるのか? 果たしてオマージュの結果は?
文/長谷川 敦、写真/ダイハツ、CarsWp.com
【画像ギャラリー】真似しすぎでしょと言われたけど…[本家取り]してヒットしたクルマとイマイチだったクルマ5選(21枚)画像ギャラリー■どうしてデザインが似てくるのか?
クルマをデザインするうえで、サイズや乗員人数など多くの制約があり、その制約のなかで各メーカーはクルマの個性を出そうと試行錯誤する。
とはいえ、例えばスポーツカーなどのカテゴリーが同じであれば、どうしてもクルマの基本デザインは近いものになる。
だが、時にはカテゴリーレベルの類似性を超えて既存の車種に外観が似ているクルマが出現することがある。
意図的か、あるいはホントに偶然なのかはともかくとして、そんな“模倣車”が現れ、商業的な成功を収めてしまうケースも皆無ではない。
今回はそうした“激似”のクルマを紹介し、それが成功につながったのかを見ていこう。
■オリジナルを超えるほどの人気を獲得したモデルたち
●後発/マツダ RX-7シリーズ→本家/ポルシェ 924
1978年にマツダがデビューさせたスポーツカーがRX-7。
初代は人気モデルのサバンナシリーズの新型として登場したRX-7だが、その姿が公開されると、多くの人からとあるクルマに似ているという声があがった。
それがポルシェのフロントエンジンモデル・924だった。
伝統的なRR(リアエンジン・リアドライブ)ではなくフロントエンジンレイアウトとリトラクタブルヘッドライトを採用した924は、ポルシェの新たな挑戦でもあった。
そんなポルシェ 924と初代サバンナ RX-7が似ているというのは、両車を見比べたほとんどの人が感じるはず。
そのためRX-7は「プアマンズポルシェ」と揶揄されることもあったが、クルマとしての完成度は高く、それは基本コンセプトを継承した2&3代目でも同様だった。
結果的にRX-7は歴史に残る名車のひとつに数えられるようになり、初期の冷やかな視線を跳ね返すことに成功した。
●後発/初代トヨタ ウィッシュ→本家/初代ホンダ ストリーム
2003年に販売が開始されたトヨタのウィッシュはロールーフタイプのミニバンだが、実は2000年デビューのホンダ製初代ストリームとまったく同じボディサイズを採用していた。
さすがにグリル回りなどのデザインが違うため、一見ではそこまで似ているとも思えないが、ウィッシュがストリームによって確立されたロールーフミニバンのコンセプトを踏襲しているのは明らかだった。
ホイールベースはウィッシュのほうが長く、これによって実用性が高まり、トヨタの販売力もあってウィッシュはストリームを上回る販売成績を記録した。
当時はストリームVSウィッシュの戦争ともいわれたこのロールーフミニバン対決は、後発のウィッシュに軍配が上がっている。
【画像ギャラリー】真似しすぎでしょと言われたけど…[本家取り]してヒットしたクルマとイマイチだったクルマ5選(21枚)画像ギャラリー■オリジナル超えはならず、でもやっぱり似ている?
●後発/ダイハツ ブーン(スポルザ リミテッドパッケージ)→本家/BMW ミニ・ジョンクーパーワークス
ダイハツが自社製のコンパクトカー・ブーンの上級グレード・シルクに、スポーツ志向の強いエクステリアを装着するバージョンのスポルザ リミテッドパッケージを登場させたのが2017年。
そしてちょっとクルマに詳しい人は、このモデルがBMWのミニ・ジョンクーパーワークスによく似ていることに驚いた。
スポルザ リミテッドパッケージがジョンクーパーワークスを意識していたのは一目瞭然だが、似ているのは外観のみで、両車の中身はかなり違っていた。
しかし、本家がメジャーすぎるためか、スポルザ リミテッドパッケージの本家超えはならなかった。
●後発/トヨタ MR-2→本家/ポルシェ ボクスター
トヨタのミドシップライトウエイトスポーツのMR-Sは、かつて人気を集めたMR2の事実上の後継車として1999年にデビューした。
基本コンセプトはMR2を継承したが、ヘッドライトはMR2のリトラクタブル式ではなく埋め込み式に改められた。
そんなMR-Sは、登場直後から「ポルシェのボクスターに似ている」といわれることがあった。
ボクスターはポルシェが1996年にリリースしたモデルであり、同社では久々のミドシップレイアウトを採用していた。
つまり、MR-Sのレイアウトはボクスターと同じということになる。
実際のサイズはボクスターの全長4315mm・全幅1780mmに対してMR-Sは全長3895mm・全幅1695mmとひと回り小さく、エンジンの最大出力もボクスターの204psに比べると140psと控えめだ。
MR-Sはコストパフォーマンスの高さや高い運動性能が評価されたものの、後継モデルを生み出すことはなく2007年に生産が終了。
対するボクスターは、4代目モデルが現役で世界の公道を元気に走っている。
【画像ギャラリー】真似しすぎでしょと言われたけど…[本家取り]してヒットしたクルマとイマイチだったクルマ5選(21枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方全くサイズも価格帯も違うのに、似てるって言葉は褒め言葉では?
少しでもデザイン触れた事ある人なら、サイズを数mmでも小さくしたら制約が累乗で増えるのご存じのはず。数cm違うならもう難易度は異次元レベル。
中華の、サイズもそのままか巨体で丸パクリするんでなく、小さい中で上手い事テイストを出すのは、そんな卑下するようなものじゃないと思います。
少なくともデザインと生産技術面では、より難しいのですから。