マツダ AZ-1が残した記憶 破天荒すぎた軽の名車!? 【偉大な生産終了車】

■あまりにも尖りすぎ!? 短命も現在まで愛されるのも「マツダ」らしさゆえ?

 オートザムAZ-1が、不人気ゆえに短命で終わってしまった理由。それは「基本的にはすべてバブルのせい」と言うことができます。

 どう考えても数が出ることはあり得ない、「身長180cm以上の人間は運転ポジションを取るのにも苦労する」「リクライニングしない運転席シート」「助手席はスライドすらしない」「コーナリングはすごいが直進性は……」という軽の2人乗りミッドシップ車を「開発し、市販する」と決めてしまったのも、そもそもはバブルのせいでしょう。

 まあそういった車でも、一部の好事家には少数が地味に売れ続ける場合はあります。

 しかしAZ-1が発売された1992年10月はバブル崩壊の真っ只中。「酔狂」に、手元の貴重なお金を差し出せる好事家は少なかったのです。

 要するに「タイミングが悪かった」ということで、それはそれで真実だと思うのですが、もうひとつ思うことがあります。

 もしもバブル崩壊がなく、あのまま好景気が延々続いていたとしたら……オートザムAZ-1は生産終了にならなかったのでしょうか?

 こればっかりは「歴史のif」であるため正確なところはわかりませんし、答えもありません。しかし筆者は「まあやっぱり生産終了でおしまいだったんだろうな」とは思っています。

ガルウイングを広げた状態。売上は低迷したが、同じく短命に終わったホンダ ビート(1983-1986)、スズキ カプチーノ(1991-1998)とともに「平成ABCトリオ」と呼ばれ、現在もなおファンに愛され続けている

 オートザム(マツダ)AZ-1は、そのすべてがあまりにも極端すぎました。

 コーナリングのフィールにすべてを賭けるため、前述のとおりスライドすらしない助手席を採用したり、トランクも設置しないなどという「快適性の完全なる無視」をされると、やはり付いていける人間の数は限られるものです。

 AZ-1の本質にあったのは「走り(コーナリング)というものに対する信仰」だったと言えるでしょう。

 そしてその信仰と教義は実際のビジネス=損益を前に敗れ去ったわけですが、マツダのその信仰体質(?)は、今なお濃厚に残っているようにも思えます。

 お茶の間の素人には伝わりにくい「走りの質感」や「デザインの上質さ」を徹底的すぎるほど徹底的に追求している現在のマツダにも、どこか「AZ-1っぽさ」はあるように思えるのです。

 しかしそれは、マツダという自動車メーカーの「良いところ」なのでしょう。すべてのメーカーが普通に万人受けを志向したところで意味がないですし、ぜんぜん面白くないですからね!

■オートザムAZ-1 主要諸元
・全長×全幅×全高:3295mm×1395mm×1150mm
・ホイールベース:2235mm
・車重:720kg
・エンジン:直列3気筒DOHCターボ、657cc
・最高出力:64ps/6500rpm
・最大トルク:8.7kgm/4000rpm
・燃費:18.4km/L(10・15モード)
・価格:149万8000円(1992年式AZ-1)

【画像ギャラリー】 鮮烈のガルウィング!! ギャラリーでマツダ AZ-1の姿をチェック!!

◎ベストカーwebの『LINE@』がはじまりました!
(タッチ・クリックすると、スマホの方はLINEアプリが開きます)

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!