[ガソリン]車禁止ゾーン!? 日本にも欲しい!! 欧州仕様[プリウス]が凄すぎる件

[ガソリン]車禁止ゾーン!? 日本にも欲しい!! 欧州仕様[プリウス]が凄すぎる件

 ヨーロッパではPHEV版のみが販売されている5代目トヨタ プリウスに、このほど画期的な新機能が搭載されたという。なんでも「ポケモンGO」と同様の機能だというが……? 角田さ〜ん! そりゃいったいどういうことですか!?

※本稿は2025年2月のものです
文:角田伸幸/写真:トヨタ、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2025年3月26日号

2025年型の欧州仕様プリウス。ジオフェンシング機能は将来日本でも必要となるはず
【画像ギャラリー】プリウスに「ポケモンGO」と同じ技術を導入!? 黄色いボディがあのポケモンに見えてくる欧州仕様トヨタ プリウス(16枚)画像ギャラリー

プリウスと「ポケモンGO」の邂逅!?

2025年型の欧州仕様プリウス。ジオフェンシング機能は将来日本でも必要となるはず
2025年型の欧州仕様プリウス。ジオフェンシング機能は将来日本でも必要となるはず

 街角でも頻繁に見かけるようになった5代目プリウスだが、ヨーロッパではPHEVモデルだけが販売されている。その欧州仕様プリウスに画期的な技術が搭載された。名前を「ジオフェンシング」という。

 ジオフェンシングとは、GPSやその補正技術(Wi-Fiや基地局電波)を使って、現実世界に電子的な境界(フェンス)を作る技術を指す。

 なんだかわからんという人は、ポケモンGOを思い浮かべてほしい。ポケGOはある場所を訪れることで報酬を得るわけだが、それにはあらかじめその場所を緯度経度情報などで「囲って」おき、そこに入ったかどうかをスマホのGPSなどで判定するわけだ。

 プリウスが実現したことも同じわけだが、別にプリウスがゲームを始めるわけじゃない。実は欧州には、低排出ゾーン(LEZ)というものがあり、これを判定するためなのだ。

 LEZとは都市の大気汚染などを抑制するために、既存のガソリン車やディーゼル車の乗り入れを禁じているエリアのこと。欧州向けプリウスはPHEVとはいえエンジンを積んでいるため、この禁止車両に引っかかる恐れがあるのだ。

 そこでプリウスは、そんなLEZをジオフェンシングで検知する。当該ゾーンに入ったらエンジン始動を抑え、極力EVモードを使って走ってくれるのだ。

 それだけじゃない。プリウスが凄いのはカーナビが連動すること。ルート設定を行い、目的地や経由地にLEZがあると、そこへ着くまでのバッテリー消費を抑制し、LEZ内をできるだけEVモードで走れるよう制御してくれるのだ。

 この技術、近いうちに日本でも必要になりそう。プリウス凄いな!

【画像ギャラリー】プリウスに「ポケモンGO」と同じ技術を導入!? 黄色いボディがあのポケモンに見えてくる欧州仕様トヨタ プリウス(16枚)画像ギャラリー

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

ちわ! 愛車を整備工場に預けたら、あまりにボロいせいか嫌な顔をされた編集部告知担当です。今号はGW直…