【クルマを長期間動かさないとどうなる?】「せめてエンジンだけでもかけろ」は大間違い!

ガソリンの劣化しない保管限度は6ヵ月程度

JXTGエネルギーではガソリンが劣化しない保管限度を6ヵ月程度としている
JXTGエネルギーではガソリンが劣化しない保管限度を6ヵ月程度としている

 意外に知られていないが、ガソリンを長期間、空気に触れたまま放っておくと揮発成分が飛んでしまうことで燃焼しにくくなり、残留物が酸化することで異様な臭いを発するようになる。

 茶色く変色してドロッとしてくることから整備業界では「腐る」という表現がよく使われる。

 このガソリンの劣化、キャブレター仕様の古い車両にとって致命的。通路が詰まって燃料が供給されなくなるからで、近年のインジェクション仕様のクルマであっても噴射ノズルが詰まるなど不調の原因となる。

 しかも、「引火性」のガソリンは気化することで始めて発火するため、腐る(揮発成分が飛んでしまう)とエンジンがかかりにくくなり、かかったとしても異常燃焼を起こすため不安定で、まともに回らなくなる。

 このため、ガス欠寸前といった極端に少ない状態のまま長期間乗らずに駐車しておくのもよくない。

 長期間、ガソリンを放置すると、ガソリンに含まれるアルケンが、空気中の酸素によって酸化し、蟻酸や酢酸に変化します。これによりガソリンは、着色処理されたオレンジ色から褐色に変色し、酸性化によって、強烈な刺激臭を発生させる。

 ガソリンの劣化は、周辺温度や湿度、空気への晒され具合に大きく左右されるが高温で、常時空気に晒されるような劣悪条件では、3ヵ月程度の早期で劣化が始まる。 通常1年も経つと劣化が始まり、変色と刺激臭が目立つようになり、2~3年後には流動性の悪いドロドロ状態になる。

 エネオスやエッソなどにガソリンを供給しているJXTGエネルギーでは、燃料の劣化しない保管限度について表記している。

 気温の変化が少ない冷暗所での保管という条件をつけて、「ガソリン、灯油、軽油は6ヵ月程度(ただし、品質を保証するものではない)」としている。

 タンク内のガソリンが少ないと、例えば50L入るタンクに5Lしか残ってなかった場合、45L分の空間が液面上に広がることになり、揮発成分がより飛びやすくなるからで、走らないにしても常に満タンに近い状態にしておくことが望ましい。

 走る距離が少ないがゆえに「必要な量しかガソリンを補給しない」というユーザーは注意したい。

最も起きやすいトラブルはバッテリー上がり

バッテリーの寿命は一般的に3年以上といわれているが、たまに乗らなかったり、長期間乗らないと寿命が短くなりやすく、交換時期が早まる可能性にある
バッテリーの寿命は一般的に3年以上といわれているが、たまに乗らなかったり、長期間乗らないと寿命が短くなりやすく、交換時期が早まる可能性にある

 さて、長期間、乗らずに置いておいたことでもっとも起きやすいトラブルに「バッテリー上がり」があげられる。これが起きる主な要因は「自己放電」と呼ばれる現象にある。

 これはバッテリーに溜め込まれている電気の量が自然に目減りしていく現象で、放置期間が長くなるほど放電量は多くなる。

 そして、バッテリケースの上面が湿ったホコリで覆われているとその傾向が強まる。+電極と-電極の間に微量な電気が流れ、電気を消費している状態になってしまうからで、常にきれいにしておくことが大切だ。

 また、補機用の鉛バッテリーはバッテリー液(電解液/希硫酸)を注入した時点から劣化が始まり、実質的な容量(電気を溜めておくことができる量)が徐々に減っていく。このため、バッテリーの使用年数が経過するほどにバッテリー上がりを起こしやすくなる。

 しかも、セルモーターの回転時バッテリーから大量の電気を放出される。瞬間的に100A以上もの大電流が流れるのだが、バッテリーが劣化してくると内部抵抗が増加して電気が流れにくくなるため、そんな大電流を流しにくくもなる。その結果、勢いよくセルを回せる時間は確実に短くなってくるのだ。

 それでもエンジンさえかかってしまえば発電機(オルタネーター)が動作して補充電が開始され、消耗した分を補充しつつ、回転し続けるために必要な電気の供給が行われるため、ある程度の電力は回復する。

 しかし、電子制御やパワーアシストが氾濫している最近のクルマは、ただエンジンを回しておくだけでも電気を食うため、5~10分程度、アイドリングさせたところで消費した電気は補いきれない。

 発電量はエンジン回転数が2000rpm前後に達した時に最大となり、それ以降は安定するよう設定されている。

 クルージング時のエンジン回転は2000rpm前後に落ち着き、これ以下では通常走行時に「供給過剰」に、以上では「供給不足」に陥ってしまうからだ。

次ページは : 「乗らないならせめてエンジンをかけろ」はあまり意味がない

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!