つかれにくい!? 実用性が高い!? 「運転に最高のシート」と「使い勝手が最高のシート」の国産車6選

つかれにくい!? 実用性が高い!? 「運転に最高のシート」と「使い勝手が最高のシート」の国産車6選

 クルマと地面が接しているのはタイヤしかない。そんな表現もありますが、クルマとドライバーが繋がっているのは実はシートが大きな部分を占めます。

 しかしなかなかシートを基準にクルマを選びにくいのも事実。そんななかクルマのユーティリティには人一倍厳しい、ジャーナリストの渡辺陽一郎さんに「運転に最高のシート」と「実用性の高いシート」のクルマを選んでもらいました。

 スポーティなクルマばかりではなく、実用性抜群のミニバンのシートにも迫りました。シートからクルマを選ぶ、ってどうですか?

文:渡辺陽一郎/写真:ベストカー編集部


■「いいシートの定義」とはいったい!?

 クルマを運転したり同乗している時は、必ずシートに座ってシートベルトを着用している。従ってドライバーや乗員にとって、シートはきわめて重要なパーツだ。

 特に運転席の座り心地は、安全性から快適性までさまざまな機能に影響を与える。正しい運転姿勢が取れないと、正確で安全な運転操作が行えない。

 空間効率を重視したために前輪とペダルの間隔が近づいて、ペダル配置が前輪を避けるために左側へ寄ると、本来ならブレーキペダルがある位置にアクセルペダルが装着されてしまう。そうなるとペダルの踏み間違い事故を発生させやすい。

 また腰やヒップの近辺を中心とした体の支え方が悪いと、着座姿勢が安定せず、長時間の運転で疲労が生じる。これも運転ミスの原因になり、安全性を妨げる。

 助手席や後席であれば、時々リクライニング角度を変えるなどリラックスできるが、運転席ではそれも難しい。

 そして運転姿勢を正確に調節できて、体をしっかりと支える運転席であれば、車両との一体感が得やすく走りを楽しめる。安全かつ快適に運転を満喫できるわけだ。

■費用対効果ではやっぱりWRX STIが最強!?

 シートの良し悪しは車種によって異なるが、スバル車は全般的に優れている。サイドサポートとホールド性は、クルマの性格がスポーティか否かで変わるが、背中から腰、大腿部に掛ける形状と造り込みはスバル車なら全般的に良好だ。

 この中でも特に運転席が優れているのは「WRX」だろう。WRX・STIにはレカロ製がオプション設定されるが、WRX・STIとS4に標準装着された前席も快適で、長距離を移動する時でも疲れにくい。

WRX STIとS4のシートはスポーツ走行でもホールド性能を確保しつつ、日常使いでも充分な快適性を誇る
WRX STIとS4のシートはスポーツ走行でもホールド性能を確保しつつ、日常使いでも充分な快適性を誇る

 ホールド性も優れているから、スポーティに走っても着座姿勢が乱れにくく、運転の楽しさを盛り上げる。「レクサスLC」のシートも疲れにくい。

 クーペだからサイドサポートの張り出しが大きめで、カーブを曲がる時でも体をしっかりと支える。そのためにスポーツ走行にも対応できるが、体が過度に拘束される感覚はなく、乗降性も妨げない。

 背もたれの下側が腰を絶妙に支えるから、長距離を移動する時も快適だ。肩まわりのサポート性も優れ、背中が包まれるような心地好さと安心感が伴う。

 レクサスLCは、海外市場ではメルセデスベンツやBMWを相手に販売合戦を展開する車種だから、シートも上質に造り込んだ。「日産スカイライン」の運転席も良好だ。

LC500はグローバルではライバルがドイツ車ということもありシートの作りもかなりこだわりがある
LC500はグローバルではライバルがドイツ車ということもありシートの作りもかなりこだわりがある

 肩の周辺まで含めてシートのサイズに余裕を持たせ、座面はさほど柔軟ではないが、ボリューム感が伴って長距離移動時の快適性とスポーティな運転をした時のホールド性を両立させた。

 背もたれの腰の張り出し方を調節する電動ランバーサポートも装着され、体格に応じて快適な座り心地が得られる。上質感と走りの良さを併せ持つスカイラインらしいシートだ。

次ページは : ■使い勝手のいいシートはミニバン勢が最強だ

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!