■いまが”買い”の輸入車と”待ち”の輸入車は?
めでたく納車となった直後にビッグマイナーチェンジやフルモデルチェンジが行われてしまっては、買う方としてはシャレにならない。
しかし同時に、それを逆手に取って「熟成された末期型を大幅値引きコミで買う」という手法もあるだろう。そのようにかなり重要なポイントとなる「モデルチェンジのサイクル」を別表にまとめてみた。
まずメルセデス・ベンツでは、Aクラスのフルモデルチェンジが今年8月に行われる予定。難しいところではあるが、これは”待ち”だろう。現行型は2012年11月登場といささか古い。
あえて末期モデルを選ぶよりは、あっという間にやってくるはずの8月を待ちたいところだ。
微妙なのはCクラス。今年3月にフェイスリフトの発表が行われる予定だが、あくまでもフェイスリフトであり、しかもそのデリバリー開始は10月。……大幅値引きが狙えるのであれば「あえて末期型」という選択も悪くない。
BMWでは1シリーズと3シリーズのフルモデルチェンジが行われる予定だが、現行型はさすがに設計年次がやや古い。だが新型の日本デビューは来年ということで、この2車はなんとも微妙だ。
そして5シリーズは今すぐ買っても何ら問題ないはずだが、7シリーズは、もしかしたら納車後1年ほどでビッグマイナーチェンジを迎えてしまうリスクもあることはいちおう把握しておきたい。
フォルクスワーゲンでは、もはや長く売りすぎている現行ポロはさすがに”待ち”だが、2016年11月のビッグマイナーチェンジで通称「ゴルフ7.5」となった現行ゴルフは、比較的モデル末期に近くはあるが、値引き額次第では積極的に狙ってみるべき。
アウディでは、A4とQ5はビッグマイナーチェンジもまだまだ先のはずなので、お好きな方は今このタイミングでサクッと買ってしまえばOK。
しかしTTは、フルモデルチェンジは当然まだずいぶん先だが、ビッグマイナーチェンジまではあと1年ちょいかもしれないのが悩みどころ。
モデル末期へと近づきつつあるA3スポーツバックは、昨年ビッグマイナーチェンジを受けたということで、熟成の後期型をあえて今買うのも面白い。
【2018年に日本に導入予定の主な輸入車】
3月 VWパサートディーゼル/BMW X2/VWポロ/ミニMC(7DCT)
6月 ベンツCLS/アウディA7 SB/ボルボXC40/ルノーメガーヌRS
8月 ベンツAクラス/Gクラス
10月 ルノーアルピーヌ/アウディA6/BMW Z4/ベンツCクラスMC
■大幅値引きは3月がベストタイミング!?
「値引きが一番デカいのは3月の決算期」「いや、6月と12月のボーナス時期だ!」「いやいや、3の倍数月が意外と……」などと言われているが、実際どうなのか? 結論から言うと、「冒頭に挙げた3つの説はどれも一理あるが、絶対ではない」ということになる。
「3の倍数月」というのは四半期の締めであるため、確かに値引きは大きくなりやすい。だが四半期以上に「1年の決算月」のほうが、より大幅値引きが生じやすいことは言うまでもない。
ということで「やっぱ3月か!」と思うかもしれないが、それもまた早とちり。決算月というのは会社によって違い、一概に「3月だから決算」というわけでもないのだ。
じゃあなぜ3月になると決算セールをやるのかといえば、要は”お祭り”である。世間のムードに乗じて販売の機運を盛り上げているのだ(もちろんそれだけではなく、年度および四半期の締めという側面も確かにデカいが)。
本当の正解は2つ。まず一つは「その会社の決算月」だ。例えばフォルクスワーゲン系は12月決算であるため、そこに合わせて商談を進めていけば、通常月に商談する場合と比べて値引き幅ははるかに大きくなる。
輸入車メーカー本社は「12月決算」がほとんどで、各ディーラーもそこに合わせた販売促進策をとってくる場合が多い。
ちなみに低金利キャンペーンが発生しやすいのも12月頃だ。そしてもう一つの圧倒的な、身も蓋もない正解が「その車種のモデル末期」である。
決算やボーナスうんぬんの前にこれこそがテッパンのタイミングなのだ。
例えば来年6月に新型が登場予定のBMW3シリーズは早くも「50万円引きスタート」で、「すぐ契約するならさらに20万円引き!」という状況。そしてこの傾向は新型の登場がいよいよ近づくにつれて、さらに加速していくだろう。
コメント
コメントの使い方