■海外でも人気の入れ替わり傾向!? Cセグ・ハッチバックは淘汰される!?
ここで気づくのは、まさしくセダンで起こっていることと同じ構図がハッチバックにも当てはまるのではないかということだ。ワゴンはSUVにとってかわられたとして、日本で売れているセダンというと、トヨタ『クラウン』も廃止が報じられたほどで、トヨタ『カローラ』、ホンダ『シビック』、マツダ『マツダ3』、スバル『インプレッサ』あたりのコンパクトセダンも一定のニーズはあるものの堅調に売れているとはいいがたい。売れているのはほぼメルセデスやBMWをはじめ欧州プレミアム勢のみだ。
ただし、日本製のセダン自体に魅力がないわけではけっしてない。レクサスやアキュラやインフィニティらプレミアムブランドの各車や前出のコンパクトセダンに加えて、主なところではトヨタ『カムリ』やホンダ『アコード』、日産『アルティマ』や『セントラ』などの量販モデルでも海外では存在感を発揮している例は少なくない。
同じく日本製のハッチバックは海外では好意的に受け取られているものが数多くある。それらCセグが日本ではそれほど支持されないのは、どんどん拡大してきた全幅に対する拒否反応があるいっぽうで、Bセグまでのユーザー層は価格を最重視するのに対し、Cセグになると一気に付加価値を求める傾向が強まるからだと思われる。まさしくセダンがそうであるように。
あるいはハッチバック車の低迷は、SUVの台頭も無関係ではないはずだ。少し前までは、どちらかというと日本の場合は、SUVブームの波が日本にも訪れたというよりも、海外のSUV人気を受け、そこに向けて開発されたクルマに力作が多く、それが魅力的だったがゆえに買い求めた人が多いように感じていた。ところが今では、SUVを指名買いするユーザーが増えていて、ハッチバック車がその影響をモロに受けていることも多分にある。
それはたとえば同門で、スバル『インプレッサスポーツ』よりも『XV』のほうが販売比率が高いことにも象徴される。多少価格は割高でも、プラスアルファを感じさせるほうに目が向けられるわけだ。
SUV人気が世界的なものであり、このまま定着しそうな気配が濃いことを思うと、ハッチバック車がさらに衰退していくことは大いにありうる。ワゴンがなくなりSUVのみとなった北米のメーカーのように、ハッチバックも徐々に淘汰されていく可能性もある。現に、コンパクトクラスは普通のハッチバックに見切りをつけ『V40』を廃止して『XC40』のみとしたボルボのような例もある。
日本でも、いずれにしてもSUVが選ばれるようになってきたことには違いなく、海外のように、ますますその傾向は高まっていく可能性はある。CセグよりもBセグや軽自動車のほうがサイズ的に好まれ、SUVテイストに魅力を感じる人が増えているのなら、メーカーもそこに力を入れるのは当然のこと。ややその動きが遅かった軽自動車界も、なんらかSUVテイストを加えたクルマが増えていくことだろう。
すでにBセグも軽自動車も、それぞれ競合勢としのぎをけずり切磋琢磨してきたことで、付加価値も商品性もおしなべて高まった。かくして日本はCセグでなくても十分に満足できる出来のよいBセグ車や軽自動車が豊富に選べるようになったのなら、それはそれでよいのではという気もしてくる。
コメント
コメントの使い方