ジャーマン3は設定も興味なし? 国内メーカーはなぜステーションワゴンを作らないのか!?

ジャーマン3は設定も興味なし? 国内メーカーはなぜステーションワゴンを作らないのか!?

 ジャーマン3を筆頭に、高級車メーカーにはステーションワゴン、もしくはシューティングブレークが設定されている。しかし、国産メーカーには、ハッチバックはあれどステーションワゴンがほとんどないのが現状だ。

 セダンは設定があるし、ステーションワゴン化も可能だとは考えられるが、なぜ設定しないのだろうか? それとも売れないから割り切っているのか? 気になる事情を考察していく。

文/岡本幸一郎
写真/AUDI、LEXUS、編集部

【画像ギャラリー】レクサスブランドのEVコンセプトモデル『LF-Z Electrified(エレクトリファイド)』を写真でチェック!!


■SUVブームが定着してもプレミアムワゴンは根強い人気

 日本で普通に購入できるブランドの中で、ステーションワゴンをラインアップしているのは、トヨタ、ホンダ、マツダ、スバル、メルセデス、BMW、アウディ、VW、ボルボ、ジャガー、プジョー、ルノーなどが挙げられる。

2020-2021カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したスバル『レヴォーグ』。スバルは『レガシー・ツーリングワゴン』でブランドを確立しその血統は『レヴォーグ』に息づいている
2020-2021カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したスバル『レヴォーグ』。スバルは『レガシー・ツーリングワゴン』でブランドを確立しその血統は『レヴォーグ』に息づいている
2019年に発売開始されたトヨタ『カローラツーリング』。GA-Cプラットフォームを採用することでコンパクトな車体とシャープなハンドリングを実現している
2019年に発売開始されたトヨタ『カローラツーリング』。GA-Cプラットフォームを採用することでコンパクトな車体とシャープなハンドリングを実現している

 日産、三菱、スズキ、ダイハツにワゴンはない。輸入車では、かつてはスポーツワゴンのあったアルファロメオにはすでになく、アメリカのビッグスリーはすでにそのラインアップからワゴンが消滅してひさしい(※調べ切れていませんが、たしかそのはず)。

 一方で、世界的なSUVブームはすっかり定着し、最近ではサイズが小さく価格帯の低いクラスにも続々と多くのメーカーが参入して、まさに百花繚乱状態となっており、それがワゴンにとってかわった部分は小さくない。

 なぜそうなったかを考えると、SUVというのはおそらく多くの人にとってワゴンよりも付加価値が高いように目に映るのではないか。いわば使い勝手に優れるスペシャルティカーというふうに認識されて人気を伸ばしていったと考えられる。

 それが顕著だった北米や、それに追随した中国に比べると、日本にはその波がだいぶ遅れて到達したような気がしているが、このところSUVの台頭が著しいことには違いない。

 ただし、そうはいっても依然としてワゴンの人気は根強く、都市部では欧州プレミアムブランドのワゴンを相変わらずよく見かける。

 プレミアムブランドの多くは、セダン、ワゴン、SUVのいずれも選択肢が豊富に用意されているが、SUVの販売比率が年々高まっていて、セダンはもとよりワゴンも徐々に下がっている傾向にある旨をよく耳にする。

 やはり世の流れのとおり、このクラスでもSUV人気が高まっていることには違いなさそうだが、そんな中でもセダンやワゴンも一定の支持を得ているというのも、それはそれで特徴的であり興味深い。

 プレミアムブランドの中でも、とりわけボルボとアウディはワゴンのイメージが強く、実際に販売的にも、『60シリーズ』や『A4シリーズ』あたりはセダンに比べてワゴンのほうが圧倒的に高くなっている。

ステーションワゴンタイプのアウディ『A4アバント』。ハイパフォーマンスモデルのアウディ『RS4アバント』もラインナップされる
ステーションワゴンタイプのアウディ『A4アバント』。ハイパフォーマンスモデルのアウディ『RS4アバント』もラインナップされる
北欧スウェーデンの自動車メーカー、ボルボのステーションワゴン『V60』。ボルボは1980年代から四角い頑丈な車として『240エステート』が人気だった
北欧スウェーデンの自動車メーカー、ボルボのステーションワゴン『V60』。ボルボは1980年代から四角い頑丈な車として『240エステート』が人気だった

 アウディにいたっては、最高峰となる「RS」を各シリーズに設定しているものの、『A4』と『A6』についてセダンはなくアバントのみとしているくらいだ。あるいは『Cクラス』や『3シリーズ』も、かろうじてセダンが上回っているが、月によってはワゴンと半々ぐらいの販売比率になるという。

 SUVがあってもあえてワゴンが選ばれているのは、セダンが低迷した現在でも、こうしたプレミアムブランドのセダンが一定の販売を維持しているのに通じるものがあるように思う。むろん理由はいろいろあるだろうし、ブランド力もあってのことに違いないが、そのブランドの、SUVではなくワゴンがよいのだという積極的な気持ちで選ばれている。

次ページは : ■いまのレクサスにシューティングブレークは必要か?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!