S耐富士24時間レースに水素エンジンを投入! ミライの水素社会実現の一助となるのか!?

■トヨタも水素は燃料電池で使うつもりだったが気が変わった??

 ということで「水素は燃料電池で使う」になったのだけれど、今回モリゾウさんがレースで使う水素エンジンのスペック&実走行燃費を見て心底驚く! 予想をはるかに超える熱効率だったからだ。公開されたデータによれば、7.34kgの水素で富士スピードウェイを50km程度走れるそうな。言うまでもなくレーシングスピードである。

水素エンジン車とはいえエンジン内で燃料を燃焼させている訳であり、豪快なエキゾースト音を響かせながらコースを疾走!
水素エンジン車とはいえエンジン内で燃料を燃焼させている訳であり、豪快なエキゾースト音を響かせながらコースを疾走!

 ラップタイムを見ると2分5秒くらいで走ってます。このタイムを出そうとしたら250psくらい必要。参考までに書いておくと、初代MIRAIで富士スピードウェイを全開走行したら、50kmで4kgくらいの水素を使う。何度もレースに出たから間違いなし。この数字だけ見たクルマやレースに詳しくない人だと燃料電池がいいと思っちゃう?

 まったく違います。MIRAIは150ps。ラップタイムだって2分18秒くらい。250psを出す燃料電池を作ったら、水素エンジンと同じくらいの水素消費量になってしまうだろう。水素を上手に燃焼させることで燃料電池と同じくらいの効率になる。だからこそ燃料電池の開発チームは驚いたし、強力なライバル登場だと実感したワケです。

 ちなみに水素ロータリーとの違いだけれど、直噴技術などによりエンジンの熱効率が2倍近く向上し、水素タンクの圧力も350気圧から2.3倍の800気圧になった点が決定的。少しクルマに詳しい人だと「水素エンジンなんか昔からある」と軽く言うが、一世代前の水素エンジンを江戸時代の飛脚だとすれば、もはや宅急便くらいの差があります。

水素エンジン自体の熱効率アップと共に、性能向上に一役買っているのが、後方に見える水素タンクだ。今回の水素エンジン車にはミライ用の水素タンクが4本搭載されている
水素エンジン自体の熱効率アップと共に、性能向上に一役買っているのが、後方に見える水素タンクだ。今回の水素エンジン車にはミライ用の水素タンクが4本搭載されている

 水素エンジン、早くもトヨタのカーボンフリー戦略の候補になっているようだ。2020年度の決算報告記者会見を見ていたら、長田執行役員が「電気自動車だけでなく、既存のクルマにeフューエルなどを使えるようにしていく方法もあるし、ディーゼルエンジンの代替パワーユニットとして水素エンジンだって可能性があります」と語っていた。

 長距離トラックの生涯航続距離は200万kmにもなる。燃料電池だと耐久性で厳しい。水素エンジンなら熟成したエンジン技術を使えるため、200万kmも問題なし。大型トラックなら液体水素を燃料として使う技術的なハードルも低くなる。水素エンジンは、確かにさまざまな可能性を持っているんじゃなかろうか。今後の熟成を見守りたいと思う。

水素の充填は移動型の水素ステーションを使用する。今回のレースでは充填時の安全性を考慮しパドック外の空きスペースに設置された
水素の充填は移動型の水素ステーションを使用する。今回のレースでは充填時の安全性を考慮しパドック外の空きスペースに設置された

 追記しておくと、モータースポーツで使うとなれば安全性が大切になってくる。今回、水素タンクはすべてロールケージの内側に搭載しているなど配慮しているし、カーボンの一体構造になっている水素タンクそのものも圧倒的に強い。ガソリンタンクのほうがずっと壊れやすく、壊れた時の危険性だって大きいと思う。モータースポーツに使ってもまったく問題なしだ。

●MIRAI用のタンクに400gの鋭利な試験片を時速250キロでぶつける安全性テスト

【画像ギャラリー】FCVだけじゃない!水素の可能性を耐久レースで試す!! 注目の水素エンジン車が見参

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!