2015年のWRCドイツに出走するなど、競技によって鍛えあげてきたMIRAI国沢号が、国内における最大級のラリーイベント「新城ラリー2019」に出場。
その会場でMIRAIのチーフエンジニアであるトヨタの田中義和氏とFCVの未来についても語り合った。
以下、その熱いレポートをお届けしたい。
文:国沢光宏 写真:西尾タクト
■国沢MIRAI号が新城ラリー 中部・近畿選手権でクラス優勝
2015年に全日本ラリーの新城戦に出場し、クラス2位という、燃料電池車じゃFIA公認競技初のリザルトを残したMIRAIながら、率直に書けば上位陣のリタイアなど運に恵まれた結果だったと思う。足回りが煮詰まっていなかったし、タイヤもレギュレーションを満たすのは『ブルーアースA』というECOタイヤ。そもそも初日など最後は水素切れのためゴールに辿り着けない可能性もあった。
フルアタックには遠い状況、ということです。
それから3年。昨シーズンは全開のスペシャルステージ距離が短いGAZOOのラリーチャレンジに出てクルマ作りをしてきた。
驚くほどハンドリングが向上しています。
加えてスポーツタイヤの『アドバンA105』という新製品も出てきため、ポテンシャルとしちゃ大幅に上がった感じ。それなら、ってんで久々に全日本で走ってみようということになった次第。
残念ながら途中で水素の充填が出来ない、ということで、2日間の日程で行われる全日本は断念。
同じコースを使って日曜日の1日で行われる地方戦にデータ比較のため出場することにした。
ということで迎えたSS1は新城公園内のコース。スタート直後に直角コーナーあり、直線は比較的短いため、車重1850kgで155馬力というハイエース並のパワーウエイトレシオしかないMIRAIの不利さが出にくい。
■新城名物『雁峰(がんぽう)』にアタック!
結果はなんと! 驚いたことに出走26台中、総合で8位!
前はWRXとランエボ、インテグラといったモデルばかり。
加えてMIRAI以外は筑波サーキットなら1ラップで2秒くらい速い、いわゆる「Sタイヤ」である。「これは相当イケるんじゃないか?」というスケベ心を出して新城ラリーの名物ステージであるSS2の『雁峰(がんぽう)』をアタック開始!
するとどうよ! 6km走ったところで高温警告灯。
サスペンションの改良とタイヤのグリップ向上でコーナリング速度上がった結果、アクセル全開率も高まり、燃料電池のスタックが冷却不足になり大幅は出力制限掛かってしまいました~!
サーキット走行で冷却不足になることはわかっていたのだけれど、ラリーならイケると思っていたのに!
これだから実戦は大切だし、いろんな検証が出来る。それでも無事完走し、クラス優勝。JAF公認の楯ももらい、今回も素晴らしい勉強になりました!
コメント
コメントの使い方