トヨタ新型EVのパートナー企業に! 「BYD」とは一体どんな企業!? 電動化でどう動く?

トヨタ新型EVのパートナー企業に! 「BYD」とは一体どんな企業!? 電動化でどう動く?

 トヨタが上海モーターショーで発表した新EVシリーズ「TOYOTA bZ」のパートナー企業に、中国で電気自動車(バスを含む)の開発・製造を行っている企業「BYD」の名前が入っていた。

トヨタ bZシリーズのパートナー各社。トヨタだけで、さまざまなボディサイズやスタイルのEVを開発するのは困難なため、それぞれ得意分野を持つパートナー企業と共同開発を進めていく
トヨタ bZシリーズのパートナー各社。トヨタだけで、さまざまなボディサイズやスタイルのEVを開発するのは困難なため、それぞれ得意分野を持つパートナー企業と共同開発を進めていく

 中国企業ということで、難色を示す読者もいるかもしれないが、日本でも京都や沖縄でBYD製のEVバスが多数導入されるなど、進出が進んでいる。とはいえ、あまり知らないという人のほうが大勢を占めるのではないだろうか?

BYD K9(電動バス)沖縄・京都などに導入。2018年の沖縄導入を皮切りに年々日本国内での採用例が増えている
BYD K9(電動バス)沖縄・京都などに導入。2018年の沖縄導入を皮切りに年々日本国内での採用例が増えている

 今回は、BYDとはいかなる企業なのか? トヨタ1社でも進められそうなのに、あえてBYDと組んだのはナゼなのか? 中国事情に詳しい近藤大介氏が詳しく解説していく。

文/近藤大介(現代ビジネス編集部)
写真/TOYOTA、BYD

【画像ギャラリー】トヨタの国際EV戦略のカギを握る第一弾「bZ4X」コンセプトを写真でチェック!!


■日本人の知らないBYDは中国では超メジャーな自動車メーカーだった!!

 2021年4月19日から28日まで開催された「上海モーターショー」で、トヨタが発表した新EVシリーズ「TOYOTA bZ」の中国側パートナーに、BYDの名前があった。日本ではBYDって何? との声も上がっているが……。

2021年4月19日、上海モーターショーにて世界初公開されたトヨタ 『bZ4X』コンセプト。スバルと共同で開発したEV専用プラットフォーム「e-TNGA」を採用し、2022年に発売する予定
2021年4月19日、上海モーターショーにて世界初公開されたトヨタ 『bZ4X』コンセプト。スバルと共同で開発したEV専用プラットフォーム「e-TNGA」を採用し、2022年に発売する予定

 30年以上にわたって中国取材・研究を続けている私から見たら、中国では、BYDはトヨタよりも有名な会社だ。2018年春には、CCTV(中国中央広播電視総台)が選出した「中国ブランド18社」の中に、自動車メーカーとして唯一選ばれた。習近平政権が進める「中国ブランド強化策」によって、中国14億の家庭には、CCTVが制作したBYDを称える特集CMが流れている。

 BYDは、漢字で書くと「比亜迪」。「ビーヤーディ」と発音する。「アジアの他社よりも道を開く」という意味に取れ、アジアでナンバー1の自動車メーカーを目指すという気概を感じる社名だ。

 BYDは、1995年に王伝福(おう・でんふく)CEOが、香港に接する広東省深圳(しんせん)で創業した。現在55歳の王伝福は、2021年のフォーブス世界長者番付で118位、163億ドル(約1.8兆円)という途方もない資産を誇る立志伝中の人物だ。

 王は1966年、安徽省の貧農家庭に生まれ、湖南省長沙の中南大学冶金学部を卒業。北京有色金属研究所で修士号を取得し、同研究所で金属を分析する研究者だった。

 この頃、中国で一世を風靡していたのが、米モトローラの携帯電話だった。今後、中国で携帯電話が大量に普及していくと見込んだ当時29歳の王は、携帯電話のバッテリー電池を作る会社を創業した。これがBYDである。

次ページは : ■携帯電話の電池メーカーから電気自動車メーカーへ転身の大ばくち!!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!