【VW、MINI、リーフ…】カタログ値よりスペックが優秀な車たち

車のカタログには、その性能を示すさまざまな数値が記されている。いわゆる馬力(=最高出力)や燃費もその代表例で、皆さんも車選びの参考にしているのではないだろうか。しかし、「A車とB車のカタログ燃費は同じだけれど、実走行ではA車のほうが燃費が良い」といったように、カタログのスペックでは測れない部分が、車の良し悪しを大きく左右する。単に「カタログ上のデータが優れているから良い車」とはならないのがクルマの面白いところだ。

文:松田秀士/写真:編集部


「最高出力」以上にパワー感のある車

2018年6月に日本発売となったUP! GTIは、搭載される1L直3ターボエンジンの最高出力以上にパワーを感じられる優秀なユニット
2018年6月に日本発売となったUP! GTIは、搭載される1L直3ターボエンジンの最高出力以上にパワーを感じられる優秀なユニット

■VW up! GTI
・最高出力:116ps/5000-5500rpm
・最大トルク:20.4kgm/2000-3500rpm

■ミニ クーパー
・最高出力:136ps/4500rpm
・最大トルク:22.4kgm/1480-4100rpm

up! GTIのエンジンはたった1Lの3気筒ターボ。そのパフォーマンスはというと、116ps/5000~5500rpm、200Nm/2000~3500rpm、トランスミッションはMTだ。

で、比較対象にしてみたのが最近マイナーチェンジでトランスミッションにDCTなどを投入したミニ。

実はミニクーパーには同じ3気筒ターボでも1.5Lのエンジンが採用されている(ミニONEは同じエンジンでぐっと出力が抑えられている)。そのパフォーマンスは136ps/4500rpm、220Nm/1480~4100rpmというスペックだ。

この2車を比較すると、エッ! これ4気筒じゃないの? というくらいにスムーズでパワフルなのがミニクーパーの方。

up! GTIは3気筒っぽい不等爆なガサツさを感じさせるのだが、そのガサツさゆえか、低回転から高回転域まで満遍なく力強いのだ。

ここで最大トルクと最大出力(馬力)について説明しておくと、最大出力は最大トルク×エンジン回転数という計算上から割り出されるもの。そのエンジンが何回転までトルクを保ったまま、回転数を上げられるか? ということ。

この分水嶺となる回転数はおおよそ7000rpm。この回転数以上を回すためには、カムやバルブを含め特殊な技術が必要になる。つまり、7000回転以上回せるエンジンは、真の意味で高回転型ということになる。

で、話を戻すと116psのup! GTIの最大出力発生回転数は5000~5500。おそらく5000rpmを超えるとトルクダウンが始まるものと思われる。

ミニクーパーは136psを4500rpmで発生する。その差500回転。なんとなくおわかりだろうか? おそらくあと500回転回すことができたら、ミニクーパーはかなりパワフルに感じたに違いない。それだけ低回転トルク型に設計したエンジンなのだ。

最大トルクの発生回転数をみてもup! GTIが2000~3500rpmで200Nmを発生しているのに対して、ミニクーパーは220Nmを1480~4100rpmで発生。

プラス500ccの1.5Lゆえに、より低回転でトルクを発生させ、全体に低中速域にフォーカスしたエンジン特性としていることが、このデータから伺えるのだ。だから、高回転域までスロットルを踏み込むとスペック値以上にup! GTIがパワフルに感じるわけ。

もちろん、up! GTIはMT。片やツインクラッチのDCTゆえ重量的にも1240㎏のMINI Cooperに対して、up!GTIはわずか1000㎏の車重というように、一概にエンジンフィールだけでパワフルと判断するのも浅はかというもの。

このように考えると、スペック値以上にパワフルと感じることへの謎が解けるというものだ。

次ページは : 「最大トルク」以上にトルク感のある車

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!