2022年に入り、1月7日にホンダ「ステップワゴン」が世界初公開、その6日後の1月13日にはトヨタ「ノア/ヴォクシー」発表発売と、相次いで人気ミドルサイズミニバンの新型が披露された。日産の「セレナ」も2022年内~2023年初頭には、新型へとモデルチェンジする見込みと、今年2022年はミドルサイズミニバンの年となりそうだ。
近年のミドルサイズミニバンは、2018年と2019年は、2年連続でセレナが登録台数トップに、その後、2020年と2021年はヴォクシーがトップという状況。
はたして、ミニバン新時代を制するのはどのモデルか!? 3モデルの優位点や不利な点を比較するとともに、いち早く発売開始となっている新型ノア/ヴォクシーを狙っているユーザーは、すぐに買ったほうがいいのか、ほかのモデルが登場するのを待ったほうがいいのか、についても考察していこう。
文:吉川賢一
写真:TOYOTA、NISSAN、HONDA、ベストカー編集部
「顔面強化」で迫力を増した新型ノア/ヴォクシー
いち早く発売開始となった新型ノア/ヴォクシー。新型ノアは先代同様、標準モデルとエアロモデルを用意。標準モデルは、フロントグリルがボディ同色となり、落ち着いた印象を受けるが、エアロモデルは、フロントバンパーからサイドのグリルまでが、メッキ化とブラックアウト化され、アルファードのような清潔感のあるエアロフェイスとなった。
新型ヴォクシーはエアロの1グレードだ。「好き嫌いが分かれるようにあえて狙っている」という、プレデターのような独創的なフロントマスクにはかなり驚かされたが、ボディーカラーが、新型ヴォクシーのイメージカラーとなっている「マッシブグレー」ではなく、ホワイトパールだと「これもアリだな」と思えてくる。
ボディサイズは、全長(4695mm)とホイールベース(2850mm)は先代から維持したまま、全幅を1730mm(先代型の標準仕様は1695mm、エアロ仕様は1735mm)で統一、全高は1895mm(先代は1825mm)と70mm上げてきた(全高アップはほとんどが「シャークフィンアンテナ」のぶんだそう)。
全幅と全高が大きくなったことに加え、先代よりもインチアップした最大17インチタイヤを装着したことや、リアテールランプの位置を、新型ノアはL字型、新型ヴォクシーでは2本の水平ライン形状となり、リアガラスの面積が広がったことでアルファード/ヴェルファイアのようなどっしり感、迫力が備わった。これまで「ノア/ヴォク」では(迫力が)物足りない、と感じていた方にも刺さる仕上がりだ。
車内のユーティリティも、2列目のストレート超ロングスライドや、ユニバーサルステップ、フリーストップバックドア、3列目ワンタッチホールドシートなど、ユーザーの声を真摯に取り入れて正常進化している。軽い力で跳ね上げて、固定までできる3列目ワンタッチホールドシートの出来は、跳ね上げタイプの「最終形態」と言ってよいだろう。
バックドア開閉のスイッチが、バックドア側からボディサイド側に移動しており、バックドアの開き具合を見ながら開閉できるというアイディアも秀逸だ。
パワートレインは、ハリアーにも搭載している2.0Lガソリンと、燃費23.4km/Lをたたき出す新開発1.8Lハイブリッドそれぞれに、2WDと4WDを設定。顧客が選択できるよう、豊富な仕様をラインアップできるのは、トヨタならではの強みだ。
コメント
コメントの使い方