トラックドライバーを襲う睡眠時無呼吸症候群=SAS! その実態と対処法に迫る!

トラックドライバーを襲う睡眠時無呼吸症候群=SAS! その実態と対処法に迫る!

 2005年の名神高速下り線多重衝突事故では7名の方が亡くなった。2012年の関越自動車道バス事故では乗客7名が死亡し、乗員乗客39名が重軽症を負う惨事となった。両事故に共通するのは、逮捕されたドライバーがSAS(=サス、睡眠時無呼吸症候群)と診断されたことだ。

 SASは居眠り運転を引き起こす危険性がある上、治療をせずに放置すると高血圧、狭心症、心筋梗塞、脳梗塞等の合併症の恐れもある。これらの疾病は、運転中の突然死にも繋がる健康起因事故の主原因でもある。

 トラックドライバーをはじめとする自動車運送事業者にとってSAS対策の重要性は言うまでもないことだが、いまだに事故を起こした後になって「実はSASだった」と判明するケースが少なくない。

 国土交通省や全日本トラック協会(全ト協)は「ドライバー全員にSASスクリーニング検査を」と呼びかけている。しかし、「SAS対策はむずかしい」と考えて検査に踏み切れない事業者や、検査後のフォローができない事業者も多い。

 SASであることに気づかず(あるいは隠して)運転業務を続けることが、最も危険な状態であり、避けるべきことだ。職業ドライバーを襲うSASの実態と対処法を追った。

文/フルロード編集部 写真/フルロード編集部・いすゞ自動車 イラスト/ゆいてゃん。

【画像ギャラリー】たかがいびきじゃない!? 早めの検査でSASの治療を!(9枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…