1994年に当時の日本車にはほとんどなかった乗用車ベースのミニバンとして初代モデルが登場し、3代目と4代目モデルはステーションワゴンに近いミニバン、最終型となる5代目モデルはトヨタアルファード&ヴェルファイアほどは全高の高くないラージミニバンという歴史をたどったホンダオデッセイ。2022年現在は、日本での生産を終了し、在庫のみの販売となっている。
しかし、中国では今もオデッセイはその兄弟車となるエリシオンともに販売が継続され、それぞれ2021年末にはマイナーチェンジが行われた。
ここでは、日本では最終型5代目オデッセイの前身となるモデルとして一世代限りとなったものの、中国では継続されているエリシオンに焦点を絞り、日本導入の可能性などを考えてみた。
文/永田恵一、写真/HONDA
【画像ギャラリー】中国で生き残るホンダ「エリシオン」高級感ある内外装を画像でチェック!!(9枚)画像ギャラリー中国で販売されるエリシオンってどんなクルマ?
最終型5代目オデッセイは、日本での登場から約1年遅れとなる2014年から中国でも販売されており、オデッセイの兄弟車となるエリシオンも2015年に加わった。
中国でオデッセイとエリシオンという兄弟車がある最大の理由は、かつて中国では日本生産車など、中国からみた海外生産車に高額な関税が課せられていたことが大きい。というのも中国でクルマを販売する際に関税を避けるため現地生産をするには、中国のメーカーとパートナーを組み、合弁企業を作る必要があり、ホンダは中国で広州汽車と東風汽車がパートナーとなっている。
そのため中国には広州ホンダと東風ホンダがあり、それぞれはほぼ同じラインナップとする必要があるため、中国には広州ホンダのオデッセイと東風ホンダのエリシオンという兄弟車がある。これは現在ではほぼなくなったが、日本の自動車メーカーにディーラー系列があった時代のマークII三兄弟のようなものと思えば分かりやすい。
中国で販売されるオデッセイは、日本で最終型となったオデッセイにほぼ準じている。そのため、中国で販売されるエリシオンも日本の最終型オデッセイとの違いは少ない。
日本の最終型オデッセイとエリシオンの違いを挙げると、押し出しの強いフロントマスクを持つこと、日本の最終型オデッセイにあった2.4Lガソリンや2列目が3人掛けのベンチシートとなる8人乗り仕様はなく、2L2モーターシリーズハイブリッドのe:HEV+2列目がキャプテンシートとなる7人乗り仕様のみとなる点、派手な赤いインテリアカラーの設定があるくらいだ。
中国で販売されるエリシオンの価格は27万9800元(約507万8000円)から33万1800元(約602万1000円)と、意外にも日本の最終型オデッセイハイブリッド(428万6000円から458万円)よりずっと高い。
コメント
コメントの使い方